記録ID: 1498968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士の分水嶺 富士山須走口五合目〜小富士〜籠坂峠〜大洞山〜三国峠
2014年08月29日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 544m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:15
距離 24.6km
登り 562m
下り 1,535m
天候 | 霧のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
平野近くからタクシーで旭ヶ丘バス停まで乗車.料金は1290円. ここからバスで御殿場駅まで乗車.料金は980円. |
コース状況/ 危険箇所等 |
須走口五合目から小富士までは登山道なので問題なし.小富士から籠坂峠までの分水嶺に指導標のある登山道はないが踏み跡がある.ただし自衛隊の演習場内を通るので注意されないか不安.籠坂峠からは明瞭な登山道がある.三国峠から車道歩き. |
写真
撮影機器:
感想
ここは富士山から丹沢に続く酒匂川と相模川の分水嶺になっている.小富士から籠坂峠までは自衛隊の演習場の中を通る部分があるので本来は通っていけないルートと思うが,すでに多くの方がヤマレコで公開しているのでこの記録も公開した.このコース前半は分水嶺から外れて演習場内で迷わないようにGPSがあると心強い.この時は遠くで砲弾の音がして不安だった.分水嶺自体は気持ちいい踏み跡が続くが,この区間は気分的に不安でもう通りたくない.篭坂峠からの登山道は指導標も完備され歩きやすい.ただ大部分は樹林の中で展望が悪い.三国峠からの下りで展望が開ける.
この記録は2018年に公開.
ここから西に続く分水嶺山行:
富士の分水嶺 水ヶ塚公園〜富士宮口五合目〜富士山〜須走口五合目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1492151.html
ここから北東に続く分水嶺山行:
西丹沢の分水嶺 大棚ノ頭〜高指山〜鉄砲木ノ頭〜三国峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1505660.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する