記録ID: 1489051
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						下津川山
								2018年06月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,034m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 13:17
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 14:00
 4:50
															64分
林道ゲート
 
						 5:54
															102分
内膳落合
 
						 7:36
															81分
三十倉三角点
 
						 8:57
																 9:10
															170分
小穂口の頭
 
						12:00
																12:30
															171分
下津川山
 
						15:21
															67分
小穂口の頭
 
						16:28
															79分
三十倉三角点
 
						17:47
															63分
内膳落合
 
						18:50
															林道ゲート
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 登山ポストはありますが、用紙はありませんでした | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 林道ゲート 〜 内膳落合 倒木や石が多いですが、通行に支障はありません。途中2ヵ所林道が雪で塞がれていますが通行可能です。 内膳落合 〜 三十倉 急斜面と緩やかな斜面が交互に出てきます。登山道は整備されています。 三十倉三角点 〜 小穂口の頭 三十倉のピークを一旦下ってから急斜面を登ります。標高が上がってくると傾斜も緩やかになってきます。この区間も登山道は整備されています。 小穂口の頭 〜 下津川山 この区間は登山道が無く、膝から胸くらいの背丈の笹藪の稜線を進みます。所々に踏み跡はありますが藪に覆われているので簡単に見失ってしまいます。新潟県側より群馬県側の方が藪の背丈が低いので歩きやすいと思います。 水場はありません。 | 
| その他周辺情報 | さくり温泉健康館 日帰り入浴 420円 AM9:00〜PM10:00 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					日の長いこの時期を狙って行ってきました。林道が通行出来るかが不明で早々に撤退も覚悟していてのですが、意外とあっさり通行できました。
多少、高山植物が咲いていましたが7月には見ごろを迎えそうです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1692人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する