記録ID: 1488808
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
「霞沢岳」島々からクラシックルートで徳本峠・テント泊
2018年06月02日(土) 〜
2018年06月03日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 57:19
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 2,701m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:02
13:08
2日目
- 山行
- 11:05
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 13:41
9:53
10:01
42分
K1ピーク
10:43
10:50
85分
霞沢岳
12:15
12:50
117分
昼食休憩
14:47
14:55
40分
ジャンクションピーク
15:35
16:05
78分
徳本峠小屋
17:23
17:25
5分
明神分岐
17:30
17:35
45分
明神館
18:20
18:25
10分
河童橋
18:35
18:40
0分
上高地バスターミナル
18:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
前夜・道の駅に車中泊。 島々の安曇支所の駐車場から登山開始。 ※(注)上高地に下山するならPM18時までにバスターミナル到着必至。 今回はPM18:30だったのでタクシー(1万円)で安曇支所に帰還。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
島々からのクラシックルートは沢沿いで心地よし。 しかしながら林道歩きは長くテント装備のザックではキツかった。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
このクラシックルート、この夏か秋に計画中でした。
やはり島々からのルートは気持ち良さそうですね。
テント装備で歩くとやはりキツイですか!
私もその予定でしたが…。
計画のルートが全く同じなので、参考にさせていただきますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する