記録ID: 1479561
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
庚申山。固有種コウシンソウの咲く岩山を巡る
2018年05月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から車道を歩く。一時間ほどすると「一の鳥居」。 ・「一の鳥居」からはゆるやかな上り。ところどころ往時を彷彿とさせるような古道の趣で、歩きよい。 ・お山巡りコース分岐から本格的登山道。注意看板あり。巨岩を巻く道は、ハシゴやクサリなど整備がいきとどいており、地元の方の尽力に感謝。ただし油断は禁物。 ・庚申山荘コース合流点からはかなりの急勾配で、山頂間近で平坦となる。 ・帰路の庚申山荘コースも侮れない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軽量ザック
軽量ダブルストック
革登山靴
夏ズボン
夏長袖シャツ
ガスカートリッジ
|
---|
感想
季節が一週間ほど早めぐりなので、おそらく咲いているだろうと、庚申山へ。コウシンソウを見るのは初めて。お山巡りコースの2箇所の岩壁に。茎が描く独特な曲線が、優美で可憐。予想以上にたくさん咲いていて、気分高揚。
コウシンコザクラはいまが盛りと多くの場所で咲いていた。
斜面をおおう広大な若緑新緑もすばらしく、萌えはじめの初々しい色はこの時期にしか見られないものだろう。
庚申山山頂の先、樹林帯を抜け出ると広大なパノラマも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人
いいねした人