記録ID: 1472800
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山ユートピア〜振子山〜野田ケ山
2018年05月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:10
11:55
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伯耆大山なので⁈崩落箇所は複数あるが特段留意するほどではない。 |
その他周辺情報 | 南光河原駐車場のトイレが新築のように生まれ変わっていました。 日帰り温泉施設の豪円湯院で汗を流す←380円。お気に入りだった源泉そのままの温度の露天は今日も蓋がしたまま…残念。 豪円湯院のそばに大山参道市場というお洒落な建物が出現していてビックリ。ベーカリーの棚に美味しそうなパン数種類、そこへ焼き立てのピザが運ばれてきて… 次回はカフェスペース利用もしてみたいです。 |
写真
島根半島東部から弓ヶ浜海岸を眺めながら持参のおむすびを食べる幸せ。誰もいないユートピア避難小屋そばにて。
オオバギボウシの若々しい葉っぱがにょきにょき顔を出していて畑みたいに見えた〜〜
オオバギボウシの若々しい葉っぱがにょきにょき顔を出していて畑みたいに見えた〜〜
撮影機器:
感想
高速を走りながら伯耆大山の姿を確認、とてもきれいです。先日は天気予報がいまいちで計画を延期、今日は絶好の大山歩き日和⁈に違いないとウキウキ。
南光河原駐車場に空きスペース発見。
皆さんは夏山登山道なのかなあ。
滑りやすい石畳の参道をゆるゆる進み、大神山神社奥宮で今日の山歩きの安全をお願い。
2016年の地震以降、ユートピアコースは歩いていませんでした。昨年は自業自得な怪我により山歩きシーズンを棒に振ったのではありますが…
変わらない景色もあれば崩落などで様子が違う箇所もありました。患肢は今ひとつ頼りなかったですが無事に歩き通せてひと安心です。
山行中、6人の方にお会いできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
いいねした人