記録ID: 1447389
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネ 新緑とシャクナゲのクラシ北尾根
2018年05月01日(火) [日帰り]

- GPS
- 09:00
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
〇朝明渓谷〜お金峠 中峠へは急なロープ場あり 大瀞の渡渉は増水時にはやっかいかも お金明神の分岐は手書きの看板を見落とさないよう 〇お金峠〜クラシ 登山道ではないと思われますが、赤テープ、踏み跡あり 踏み跡は薄い所や錯綜している所もあるので、自己判断で安全な所を 藪らしい藪は無かった ・965から方向を変えるので真っ直ぐ行かないよう クラジャン手前辺りから痩せ気味でアスレチックな箇所ありやや危険 〇クラシ〜杉峠 特に危険は感じませんでしたが、広い尾根なので視界不良の時は方向等要注意 〇杉峠〜根の平峠 渡渉が何度もあるので増水時や岩が濡れている時は注意 川への急な降りが一か所あった 〇根の平峠〜朝明渓谷 以前とルートが変わっていたけど、特に危険は感じませんでした |
写真
感想
この時期恒例になっている、古い友達との山行。イブネの名前が挙がったので、それなら以前から地図見て気になっていたクラシ北尾根で、と計画。
本日メイン・イベント北尾根は、思っていた以上に歩かれているようだ。踏み跡、赤テープ有り、藪無しで、もっと難儀するかと想像していたので、ちょっと拍子抜け気味ではあったけど、花もよく咲いていて、変化に富んだ楽しい尾根だった。
天気に恵まれ、風が吹いていたので暑さもそれ程苦にならず、GW中ながら静かで充実感のある好い山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lowrider
zentenman









lowrider さん、こんにちは
漢達のGWって感じですね。
お金明神からクラジャン、いいルートですね。
旬の花巡りもさり気なく入れるとは流石です。
カッくEですか? ありがとうございます
higurasiさん、こんばんは
ちょっと最近バタバタしていて、あまり予習もせずに出掛けたので、花が多かったのは嬉しいオマケでした
佐久島、以前から気になったは居ましたが、今スゴクいい時期のようですね
こんにちは、lowriderさん。
沢山のシャクナゲ、ヤマシャクヤク、シロヤシオ、イワウチワ等々
うらやましい限りです。
さぞかし満足されたことでしょうね。
ヤマシャク雄花やくの色からすると開花してから終盤のようですね。
昼食適地に咲いていた紫色の花はフデリンドウみたいです。
清楚なシロヤシオが最盛期だった小津権現山を思い出しました。
ではまた。
(クラジャンはクラシ前衛峰ですね。
konpasuさん、こんばんは
今まであまり鈴鹿で見た事のない花が咲いていて楽しませて貰いました
ヤマシャクは中が黄色いのも隣に咲いていたのですが、こちらのがシンプルで気に入りました。 オスとメスの花があるのかな?なんてツレと話していたのですが、開花時期の違いでしたか
今年はシロヤシオが早いのかなと思っていましたが、そういえば2年前の梁谷山でも満開だったな、と今思い出しました
いつか本家ジャンにも行ってみたいものです
lowriderさん、こんにちは。お久しぶりです。
以前にもコクイ谷からクラシへ入る時に質問させて頂いたことがあります。
クラシ北尾根、あまり予習なしで入られたということで、しかもあまり難儀しなかったということですが、大丈夫でしたか?
もう2年くらい前から「いつかはクラジャン…!」と思っていて、未だに挑戦していないのですが、あわよくばこのGW後半にソロで入ってしまおうかと思っているのですが…無謀でしょうか
最終的には自己判断&自己責任なのですが、lowriderさんの「踏み跡、赤テープ、藪無し」に心を強くしております
dachanhさん、こんばんは、そろそろ動き出される季節ではないかと思っておりました
北尾根ですが、帰ってからアチコチ記録を覗いてみると、鈴鹿の最難関と言われることもあるようですね 僕の率直な印象を言うと、あまり整備されていない(道標やロープが張ってない)登山道、って感じでした 前回下りで使ったルートより道迷いの可能性は低いと思いました
山を始めたばかりの人にはススメませんが、クラジャンと聞いてピンとくるレベルの人なら、慎重に歩かれれば大丈夫ではないかと… ただ周回方向はお金→クラシをおススメします
まだ奴らが動いてないし、シャクナゲは蕾も多かったし、日が長いので、行くなら今かもしれませんね
転倒にはクレグレも注意していただいて
lowriderさん、こんばんは。
励ましのお言葉を頂いて、GW最終日にクラジャン挑戦して来ました〜!
ありがたいことに先導してくれる方がいらっしゃったので、ついて行かせて頂いて、何とか歩けました〜
クラジャン、正直なところ、ちょっと名前がこけおどしだったのかな…と。
急登は急登でしたが
lowriderさんもアドバイス頂いてありがとうございました!
ちゃんと、どこでもコケたりせずに、骨折したりもしないで、戻って来ましたよ〜!
dachanhさん、こんにちは
おケガも無く無事に踏破されたようで何よりです
早速レコ読んでみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する