ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427889
全員に公開
ハイキング
甲信越

大峰山 初登山(桜公園〜願文山 周回コース)

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:13
距離
7.2km
登り
435m
下り
433m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:12
合計
3:13
距離 7.2km 登り 435m 下り 437m
8:32
57
スタート地点
9:29
9:37
50
10:27
10:31
74
11:45
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜公園を目指します。
整備された駐車場を利用。
(手前にも大峰山登山口駐車場あり、綺麗なトイレも利用できます)
コース状況/
危険箇所等
桜公園ー願文山ー大峰山ー桜公園の周回コース。

僅かなぬかるみはありましたが靴が汚れる程ではありません。
急登にはロープがあり安全に登れます。
ただし願文山山頂から大峰山へ向かって間も無く、人間に負けないくらい大きな緑色っぽい糞が多数あり。知らぬ間に2人の靴底に・・香ばしい臭いに悩まされました。
危険箇所はその程度ですが要注意です!
桜公園の奥側の駐車場からスタート
2018年04月14日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 8:32
桜公園の奥側の駐車場からスタート
見晴らしの丘
何かイベント準備してました
2018年04月14日 08:39撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 8:39
見晴らしの丘
何かイベント準備してました
凄く開放的で見晴らしも良し!
2018年04月14日 08:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 8:40
凄く開放的で見晴らしも良し!
コントラストもいい感じ!
2018年04月14日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
6
4/14 8:41
コントラストもいい感じ!
広場のベンチから日本海が望めます
2018年04月14日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 8:43
広場のベンチから日本海が望めます
日本が誇る桜🌸
登り始めたら…
あっ!ちっちゃいワラビ
2
登り始めたら…
あっ!ちっちゃいワラビ
なかなかのムード
2018年04月14日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 8:57
なかなかのムード
椿はもう終盤かなぁ
2018年04月14日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 9:01
椿はもう終盤かなぁ
スミレ(^^)
あちこちでアピールしてます
2018年04月14日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/14 9:09
スミレ(^^)
あちこちでアピールしてます
急登はロープで安全
2018年04月14日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 9:12
急登はロープで安全
なかなかの急登に息上がってるし〜
1
なかなかの急登に息上がってるし〜
こっち見て〜って声が聞こえました
2018年04月14日 09:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 9:16
こっち見て〜って声が聞こえました
エンレイソウ
カンスゲ
このモフモフ感がたまらない(^^)
カンスゲ
このモフモフ感がたまらない(^^)
カタクリ
途中の史跡
2018年04月14日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 9:30
途中の史跡
ムシカリ
葉脈にピントが合ってしまう…
2
ムシカリ
葉脈にピントが合ってしまう…
スミレ(?)とモフモフ
スミレ(?)とモフモフ
可憐なキクザキイチゲ
2018年04月14日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/14 9:33
可憐なキクザキイチゲ
願文山山頂!
続いて大峰山へ
2018年04月14日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 9:38
願文山山頂!
続いて大峰山へ
階段の両側にカタクリが咲いてます
2018年04月14日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 9:51
階段の両側にカタクリが咲いてます
綺麗な花と整備された階段に感謝です!
2018年04月14日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:00
綺麗な花と整備された階段に感謝です!
イカリソウ
日本海
晴れてたら最高でしょう!
2018年04月14日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:21
日本海
晴れてたら最高でしょう!
展望台では大勢の方々が景色を見ながら思い思いの時間を楽しんでます。
2018年04月14日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:42
展望台では大勢の方々が景色を見ながら思い思いの時間を楽しんでます。
チェリーヒュッテの広場
2018年04月14日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:11
チェリーヒュッテの広場
綺麗な小屋で鐘を鳴らします🔔
中も綺麗で数名が休憩してました(^^)
2018年04月14日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:16
綺麗な小屋で鐘を鳴らします🔔
中も綺麗で数名が休憩してました(^^)
雪割草
今年最後の面会かなぁ…
3
雪割草
今年最後の面会かなぁ…
近くにこんな色も
2018年04月14日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/14 10:15
近くにこんな色も
大峰山山頂!
三角点にタッチ(以外に狭い)
2018年04月14日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 10:30
三角点にタッチ(以外に狭い)
ミズバショウ
かなりのビッグサイズ(^^)
2
ミズバショウ
かなりのビッグサイズ(^^)
カタクリもまだまだ元気!
2018年04月14日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/14 10:52
カタクリもまだまだ元気!
飲み水には適さないそうです!
あっ⁈コップあるし…
2018年04月14日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/14 11:01
飲み水には適さないそうです!
あっ⁈コップあるし…
オトメエンゴサク
5
オトメエンゴサク
杉林!いい雰囲気〜(*^^*)
1
杉林!いい雰囲気〜(*^^*)
大峰山は色々な表情に溢れてます^_^
ここも素敵な空間!
2018年04月14日 11:16撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 11:16
大峰山は色々な表情に溢れてます^_^
ここも素敵な空間!
ネコノメソウ
ショウジョウバカマ
3
ショウジョウバカマ
お洒落で綺麗なトイレに到着!
お世話になりましたm(_ _)m
2018年04月14日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
4/14 11:22
お洒落で綺麗なトイレに到着!
お世話になりましたm(_ _)m
駐車場まで舗装された林道を下ります
2018年04月14日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 11:25
駐車場まで舗装された林道を下ります
戻ってきたら車が溢れてる〜
大峰山ありがとう(^-^)/
2018年04月14日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 11:45
戻ってきたら車が溢れてる〜
大峰山ありがとう(^-^)/

感想

大峰山、願文山ともに初登山でした。
桜公園駐車場から少し上がった「見晴らしの丘」では多くの桜が出迎えてくれ、最高の気分でスタート!
全体的に整備された登山道、願文山の山頂手前の急登、残された史跡、階段周りを彩る花、気持ち良い展望、大峰山の手入れされた杉林など・・手軽な低山なのに変化に富んで快適さと奥深さも感じられるコースでした。

登山道は桜のほか多くの花も楽しめて本当に気持ち良いハイキングで、いきなり大ファンになりました!

実は翌日予定の大峰山グループ登山が中止になり、朝の太陽でウズウズし始めました。
やはり諦めきれず新発田方面への用事にかこつけてハイキングを決行。

次回はガイドさん付きの法印瀑ツアーがすごく楽しみです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

いらっしゃぁ〜い♪
ようこそ、新発田の山「大峰山」へ。
せっかくの法印瀑登山が雨で中止。あぁ〜残念!と思っていたら、大峰山に来て頂けたんですね♪よかったわぁ〜。
ねっ!里山でもこんなにイイ所があるんだ〜ぁ!って思える、郷民に親しまれている大峰山なんです。
ヤマザクラがたくさん咲いている良い時期で、たくさんのスミレやカタクリも見れて良かったですね*^^*
一緒に櫛形山へ行けるかな…イワウチワ満開のようだよ♪
2018/4/15 20:41
Re: いらっしゃぁ〜い♪
chacoさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
おじゃましました〜
来て頂けたなんてとんでも無いです。
素晴らしい大峰山を教えてもらって大感謝です!
花はもちろん、とにかく山全体の雰囲気が最高でした!
さすが日本一の櫛形山脈👍
いつか櫛形山のガイド期待してま〜す 😘
2018/4/15 22:52
いつのまにー
ようこそ、大峰山に!
低い山ですが、けっこうな急登で登りがいがあるでしよう?!
桜が満開で良い時期に来られましたね。
雪割草を見つけましたね!私は何回も登っているのに大峰山では見たことがありませんでした。大峰山にも咲いてるなんて、びっくりしましたよ。
イカリソウやエンゴグサも、もう咲いていますね。花が豊富な時期に登っておこうと写真見ながら思いましたよ。
2018/4/18 21:04
Re: いつのまにー
Hanaさん
コメントありがとう!
大峰山に完全に魅せられました。
今回は櫛形山脈のほんの一部だし更なる魅力発見に大いに期待です!
次回は是非ともジモティとしてご案内お願いしま〜す(^-^)/
2018/4/20 5:36
Re: いつのまにー
hanaさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
hanaさんとchacoさんが大好きな大峰山におじゃまさせてもらいました(*^^*)
風情のある素敵なお山ですね〜!
お花も沢山咲いていて、またもや中々先に進めない山行となりました。
雪割草は山小屋の脇に咲いていましたよ〜。
とは言え、私達も登山者の方に教えてもらったんですが‥^^;
今度は違うコースもチャレンジしてみたいな。
またご一緒出来る日を楽しみにしています。
2018/4/19 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら