記録ID: 1426205
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								霊仙・伊吹・藤原
						【霊仙山】想定外の吹雪で大苦戦
								2018年04月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:19
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:20
					  距離 13.7km
					  登り 1,089m
					  下り 1,083m
					  
									    					 8:00
															10分
スタート地点
 
						17:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | くもりのち雪 下山時は晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										みんなご飯も食べてなかったので空腹に耐えかね
hapiraさんが持って来てくれたいちご大福をいただきます
むっちゃ美味しかった(≧∀≦)
villaさんと一緒に行った荒島で美味しかったので。(h)
						hapiraさんが持って来てくれたいちご大福をいただきます
むっちゃ美味しかった(≧∀≦)
villaさんと一緒に行った荒島で美味しかったので。(h)
感想
					有給使って日曜日に霊仙山へ。
あまり一緒に行けないメンバーでの山行は新鮮でいいですね(≧∀≦)
予報はいまいちなのはわかっていましたが、まさか積雪あり、しかも吹雪くとは思ってもみませんでした(^◇^;)
この霊仙山、登山道は結構な粘土質で、水分含むと滑る滑る!
登りも下りもむちゃくちゃ大変でしたヽ(;▽;)ノ
それでもみんなこの天気を楽しんで歩けたので貴重な体験が色々できて良かったです♪
でもまた近いうちに青空の霊仙山にリベンジしたいなぁ(≧∀≦)
					
					俺達の鈴鹿にようこそ。という頼もしい友達から、
霊仙山の福寿草を見に行こうっとお誘いいただき、
うちの庭の福寿草の茎が大きく伸びてオバケ状態なので、
春を感じたいなーっと思って行ってきました。
まず、読み方から勉強。りょうぜんざん。
カルスト台地?地学の勉強で習ったような。
頂上を見上げると霧氷。ワクワクして進むと、これがカルスト台地ねっという山容。
霊仙のホワイトアウトはヤバいと何度も言う友達。
仲間がいたから行けた霊仙山。目的の福寿草は雪の中。ちょこっと頭を出してるものをパチリ。雪をよけるといっぱいあるので、天気の良い日ならいいでしょうねー。
下りのルートでは泥でドロドロで滑る滑る。アイゼンが欲しいくらいでした。
全員で無事下山。楽しい山行でした。一緒に行ってくれた皆に感謝です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:788人
	 ゾロ
								ゾロ
			
 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する