記録ID: 1418125
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 〜春の知らせにギリギリ間に合った〜
2018年04月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに藤原岳の春のお花が見たくて急遽行くことに。
せっかくなので、以前までは知らなかったルート「孫太尾根」選びました。
登り始め〜尾根に出るまではしばらく滑りやすい砂地の急登が続きますが、
一旦尾根にでるとゆるやかで気持ちの良い尾根歩きが始まります。
コース上ではいたるところで春のお花達が出迎えてくれます。
やはり藤原岳はお花のお山。いつ来ても豊富な花達に出逢えます。
カレンフェルト特有の地質が花に良い影響があるのかも知れませんね。
孫太尾根はその後2度の大きな峠越えがあるので、登り返しは精神的にしんどいですが、その分山頂での達成感はあります。
久しぶりに登ったからそう思ったのかも知れませんが、通常の表・裏ルートよりもしんどいと思います。看板には「難ルート」とありました。特に難しいということは無いと思いますが、滑りやすいところがあるくらいでしょうか。
帰りにはいたるところで咲き誇る桜も見れて、本日も大満足の山行となりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
絶滅危惧種がたくさん自生していて、さすが花の百名山と呼ばれるだけのことはあります。
カルスト地帯は、歩いていても岩と岩が当たる音が、ゴン!ではなくキーン!と美しい金属音の響きがあって独特ですね。確かにお花は多いですが、石灰質やカルスト地形との関係は不明です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する