記録ID: 1412285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島 縄文杉(楠川歩道から)とモッチョム岳
2018年03月22日(木) 〜
2018年03月24日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:46
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 3,406m
- 下り
- 2,801m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:55
距離 17.0km
登り 1,920m
下り 604m
2日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:35
距離 10.2km
登り 560m
下り 1,259m
天候 | 1日目:雨、一時あられ。2日目:曇りのち晴れ。3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
3/22(木)朝4時にまつばんだバスで宮之浦港から楠川バス停まで 3/23(金)白谷雲水峡からバスで宮之浦港。 3/24(土)レンタカーでモッチョム岳の登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
去年も来ていたのですが、楠川歩道の登山道入り口のところ、様子が変わっていたので、ちょっと迷いました。 楠川バス停から林道を登って行って、舗装路を登り切った所に丸太で車止めがしてあり、その先にも道が続いていたので、新しく出来た道なのかと思い、10分位登ってしまいました。車止めの所を左に入って行けば良いだけでした。 |
その他周辺情報 | 尾之間温泉:入浴料は200円。シャンプー、石鹸の備え付けはありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
チェーンアイゼン
|
---|
感想
4回目の屋久島。
今回は楠川歩道から花山歩道を歩きたいと思っていたのですが、途中で膝に違和感を感じたので、途中でリタイアして縄文杉までとしました。帰りは違和感が少なくなっていたので、新高塚小屋まで行ってから引き返すとか、もうちょっと様子見ても良かったかなと思いましたが、また次回にチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する