記録ID: 1402758
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
仙人ヶ岳で可愛いハナネコノメとご対面♡
2018年03月16日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:16
距離 15.7km
登り 1,104m
下り 1,109m
天候 | 曇り! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・落ち葉滑ります ・仙人ヶ岳から白葉峠までは赤マークあり&浮石注意 |
その他周辺情報 | 桐生温泉「湯らら」 |
写真
撮影機器:
感想
高尾山などで今話題のハナネコノメが仙人ヶ岳でも見れるという事で、ちょっとだけ偵察行ってきました('◇')ゞ
偵察結果、見事なぐらい満開でした\(^o^)/
今が綺麗さ&可愛いさピークだと思いますので、今週末お時間のある方は、是非お出かけください♡ 可愛さにキュンキュンすると思います!岩切登山口から沢ルート、30分ほど歩けば見る事が出来ると思います。登山道脇にいっぱい咲いている箇所あります。
自家焙煎珈琲 月と六ペンス
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地べた這いずり回って
ほんと可愛い!!
ハナネコちゃん(=^・^=)
今春一番見たかった花ではありましたが来年に持ち越しかぁ
今回写真多めに撮って頂けたようなので
大満足です
>nagashiさん
いや、ここは斜面に咲いているので、地べた這いずり回らなくて大丈夫なんです
是非裏高尾も良いですが、足利近いのでまずはここお勧めです!
写真は必要最低限の枚数だけです・・・(^^;)
満足して頂けたようで良かったです
tskirokuさん、こんばんは(^o^)
ハナネコノメ、可愛い〜♪
スルーしてたなんてもったいない(笑)
満開で良かったですね。来年は咲いてる時に行ってみます(^o^)
>robakunさん
コメントありがとうございます(^^)/
高尾は混んでいるし、どこか近くで見る事出来ないかな〜と探していたら、あらま、びっくり、良く行っている仙人ヶ岳で見れたなんて・・・無知は怖いです(^^;)
是非来年は、静かな仙人ヶ岳行ってみてください。今年もまだ間に合いますが〜♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する