記録ID: 1401771
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大平山〜東千頭ヶ岳〜西千頭ヶ岳(ピストン)〜音羽山
2018年03月14日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 688m
- 下り
- 833m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
ピカピカ♫
実は今日の目的は
大平山にあるピークハンターさんのプレート探しだった。
わたしが最初に登った時はなかった。
そのあとプレートがあるということは聞いていたのだがなかなか訪れることはなかった。
その後プレートがなくなったのではないかという情報。
きっと付け替えたのだろう!
実は今日の目的は
大平山にあるピークハンターさんのプレート探しだった。
わたしが最初に登った時はなかった。
そのあとプレートがあるということは聞いていたのだがなかなか訪れることはなかった。
その後プレートがなくなったのではないかという情報。
きっと付け替えたのだろう!
先程の団体さんがもう到着
あんなにたくさんの高齢者がいるのにぃ。
驚きです!
別の方からも情報をいただく♫
お友達は
”今度はあのコースを登ろう”(^_^;)
”八大竜王コース”
もう次回の山行の約束♫
あんなにたくさんの高齢者がいるのにぃ。
驚きです!
別の方からも情報をいただく♫
お友達は
”今度はあのコースを登ろう”(^_^;)
”八大竜王コース”
もう次回の山行の約束♫
清少納言とある♫
ここにもある!
【過去問】2010年 第7回京都検定1級(3/10ページ)
[3]( )に入れる最も適当な語句を書きなさい。
(22) 泉涌寺には、( )が詠んだ「夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」の歌碑が立っている。
《解答》清少納言
ここにもある!
【過去問】2010年 第7回京都検定1級(3/10ページ)
[3]( )に入れる最も適当な語句を書きなさい。
(22) 泉涌寺には、( )が詠んだ「夜をこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ」の歌碑が立っている。
《解答》清少納言
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人
こんにちは、fu-tyanさんとお仲間の皆さん!
写真29の東千頭岳で食事場所を譲っていただき、写真39の音羽山で
再びお会いした「高齢者」グループです。昨日はありがとうございま
した。ハイ、80歳近い方もおられます。ちなみに写真39の三角点の奥
で女性と話していいる黄緑色のウェアがkatatumuriです。
まさかヤマレコのヘビーユーザーさんに遭遇するとは
晴天に恵まれお互い、楽しい山行でした。おつかれさまでした。
お天気が良かったです
恐るべきパワー、JR石山駅から歩かれたのですね
わたしたちはバスで千寿の郷から
思った以上にアップダウンがありました
音羽山ではお菓子まで頂きありがとうございました。
また山でお会いするかもしれません。
その節は宜しくおねがいします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する