記録ID: 1397559
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
天山 佐賀県
2018年03月10日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 428m
- 下り
- 425m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
天山には平成23年に登っていますが,記憶にありません。
昨日一昨日と雨でしたが今日は快晴。
高速道路を佐賀大和で降りて古湯の方に向かって走ります。
古湯からしばらく行ったところに天山と彦岳の登山口があります。
車を登山口近くの四差路に停めてスタートしました。
昨日の雨が山中では雪になったらしく新雪の上を山頂まで歩いて行きます。
山頂までは誰にも会いませんでしたが、下山中に10名の方とすれ違いました。
気温も高く登山中はずっと T シャツ一枚で済みました。
帰りにShevaさんが教えてくれた鳥栖のスリランカカレー(Liom curry)で昼食をとりました。
カレーは普通の辛さでも辛いらしくて、普通から1ランク落として「少し辛い」にしました。
ちょうど良い辛さです。元々インド料理はあまり好きではないのですが、ここのカレーは日本人の味覚に合わせているのか、とても食べやすくて美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
papitoccs










papitoccsさん、こんにちは
また名前を出して頂きありがとうございます
あのヒントで、よくライアンカリー
お分かりになられましたね
スリランカカレーはココナッツが多めでマイルドなのか?
口当たりはいいです。熊本や福岡にもスリランカカレーあるけど
実際に食べたのは鳥栖のここだけなので詳しくないですが
あと、インスタ映えする皿の盛り方でいいですよね
天山、自分も呼子のイカ食べに行ったときはここから登りました
ちょうど同日、壱岐に行くときに小城から多久を抜けて
天山が雪化粧してるのを車窓から見て登りたくなったんですよね〜
立派な山頂標識は昨年の夏以降に付けられたのかな?
Shevaさん おはようございます。
スリランカカレーはココナッツが多めだからマイルド・・・
本当にそうなんでしょうね
ココの果肉を粉末にしたものを肉料理に使っているのを
思い出しました。
次は大地のうどんのビッグごぼ天と
CACHETTEのメロンパンが待ち遠しいです。
山のついでにグルメじゃなく
グルメに合わせて山を選んでいます・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する