記録ID: 1392191
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【武甲山】快晴の大展望 秩父の山を周回
2018年03月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:09
距離 18.9km
登り 1,463m
下り 1,468m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:浦山口駅(秩父鉄道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 ただ、所々凍っているところがあったので、チェーンアイゼンを装着。 |
写真
感想
明日の日曜日はpikaさんとpikaさんの会社関係の3名とで生籐山から陣馬山へハイキング。
折角関東まで足を延ばすので、前日の土曜日に、武甲山(200名山)に登ることにしました。
浦山口駅から武甲山往復だけでは午前中に下山してしまいそうなので、大持山・小持山も歩いてみることにしました。
一の鳥居までの車道歩きはけっこう辛いものがありましたが、途中には石灰や鉱石の会社があり、珍しさもてつだい、けっこう飽きずに歩けました。
妻坂峠の手前から少しずつ雪や凍結している所が出てきて滑りだしたので、チェーンアイゼンを装着。
ところが、凍結箇所もあったりなかったりで、その都度アイゼンを着けたり外したりでした。
武甲山までの間、10人ほどの人と出会いましたが、殆どの方が、一の鳥居に車を停めて武甲山に登り、周回されているみたいでした。
大持山の手前では綺麗な富士山が見ることができ、大持山と小持山の間と武甲山の山頂では、浅間山、榛名山、谷川岳、白根山他山々が綺麗に見えていました。
風も無く穏やかな天気で快適な山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
どうもご無沙汰しております。
ずいぶんと健脚でいらっしゃいますね。
僕も昔は武甲山やその周辺を登っていました。
懐かしいです。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
続きはヤマップに書かせてもらいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する