ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372920
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

観音峰

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
7.6km
登り
676m
下り
680m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:36
合計
4:12
距離 7.6km 登り 683m 下り 681m
10:36
85
12:01
12:06
39
12:45
12:56
34
13:30
13:47
53
14:40
14:43
5
14:48
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橿原神宮前〜霧氷バス(洞川・観音峰登山口行)
その他周辺情報 ピストンだったのでトイレは登山口のみ。
登山口の休憩所
ここで皆さんアイゼン装着。
登山口の休憩所
ここで皆さんアイゼン装着。
行き1本帰り1本の霧氷バスなので大勢のご一行様になります。
1
行き1本帰り1本の霧氷バスなので大勢のご一行様になります。
行き渋ってた原因、いきなりの吊り橋。
ちょっと揺れるので人が通らない時を見計らい、
空を見上げ片ストックで足元確認して通過。
その日の私の愛称が座頭の「市」になったのでした。
4
行き渋ってた原因、いきなりの吊り橋。
ちょっと揺れるので人が通らない時を見計らい、
空を見上げ片ストックで足元確認して通過。
その日の私の愛称が座頭の「市」になったのでした。
皆さん何の躊躇いもなく通過しはります。
1
皆さん何の躊躇いもなく通過しはります。
観音の水
寒いので誰も手をつけない。
観音の水
寒いので誰も手をつけない。
第一展望所
うーーん雲の中。

うーーん雲の中。

この道標の距離を標高と思ってしまった同行のoosama。

じゃあ私らこれから下るんかーい(笑)
この道標の距離を標高と思ってしまった同行のoosama。

じゃあ私らこれから下るんかーい(笑)
いい感じの樹林帯♪
(ちょっと斜度が怖い)
1
いい感じの樹林帯♪
(ちょっと斜度が怖い)
歌碑
よしの山 花ぞちるらん天の川
くものつづみを くずすしらなみ
1
歌碑
よしの山 花ぞちるらん天の川
くものつづみを くずすしらなみ
この辺りで岩屋に寄る分岐があります。
この辺りで岩屋に寄る分岐があります。
細い木々はブナ?
サクラっぽく見えます。
細い木々はブナ?
サクラっぽく見えます。
開けて来ました。
観音峰展望台です。
皆さんお昼になさってました。
ここから引き返される方々も多数。
1
開けて来ました。
観音峰展望台です。
皆さんお昼になさってました。
ここから引き返される方々も多数。
展望台から先 急に雪深くなり、
少し不安になり取りあえず13時になったら
折り返そうと決め山頂目指します。
展望台から先 急に雪深くなり、
少し不安になり取りあえず13時になったら
折り返そうと決め山頂目指します。
小鳥の群れが飛来し すぐに立ち去りました。
マヒワかなぁ?アトリかなぁ?
スズメより丸く若干大きい??
小鳥の群れが飛来し すぐに立ち去りました。
マヒワかなぁ?アトリかなぁ?
スズメより丸く若干大きい??
山頂到着!
本気でやれやれ。
目標時間に間に合ってる事と
慣れないふかふか雪とアイゼンでしんどかったぁぁ!
1
山頂到着!
本気でやれやれ。
目標時間に間に合ってる事と
慣れないふかふか雪とアイゼンでしんどかったぁぁ!
法力峠方面。
洞川温泉方面周回路に行かれた方もいるようだが僅か。
法力峠方面。
洞川温泉方面周回路に行かれた方もいるようだが僅か。
今日の眺望はこんな感じ。
3
今日の眺望はこんな感じ。
こっちはこんなの。
(〇〇山方面と言いたいけど方角わかりません)
こっちはこんなの。
(〇〇山方面と言いたいけど方角わかりません)
うーん・・・
観音峰展望台に戻って来ました。
1
観音峰展望台に戻って来ました。
お。晴れ間。
展望台から観音峰方面
行きは薄暗かったけどこうして見ると
先に行こうか迷ったのがウソみたい。
観音峰の手前なので勝手に手前岳と呼んでたけど皆さんに通じてました(笑)
1
お。晴れ間。
展望台から観音峰方面
行きは薄暗かったけどこうして見ると
先に行こうか迷ったのがウソみたい。
観音峰の手前なので勝手に手前岳と呼んでたけど皆さんに通じてました(笑)
大阪のおばちゃん達
本気で遊ぶ!
3
大阪のおばちゃん達
本気で遊ぶ!
後一歩雲が切れて欲しい!
後一歩雲が切れて欲しい!
ウサギさんかな?
ウサギさんかな?
木々の向こう。
あれは洞川スノーパークでは!?
あそこでソリしたい♪
「ペーータァー♪」て叫びながら滑りたいねと。
アルプスの(古)少女!?
1
木々の向こう。
あれは洞川スノーパークでは!?
あそこでソリしたい♪
「ペーータァー♪」て叫びながら滑りたいねと。
アルプスの(古)少女!?
植林帯でお日様が・・・。
植林帯でお日様が・・・。
プチプチ氷瀑
吊り橋も冷静になるとそこまで怖くなかったのかも。

吊り橋も冷静になるとそこまで怖くなかったのかも。

登山口で帰宅準備を整え、更に腹ごしらえ。
そしてこの道路沿いバス停でしんしんと雪降る中
結局20分バス待ちしたのでした。
登山口で帰宅準備を整え、更に腹ごしらえ。
そしてこの道路沿いバス停でしんしんと雪降る中
結局20分バス待ちしたのでした。

感想

今年は寒い。
しかし寒い時こそ!といきなりの吊り橋が怖くて行き渋ってた観音峰に。

吊り橋渡ってすぐの分岐を川合方面に行ってしまいました。
霧氷バスのご一行様ほぼほぼ間違ったようで、
狭い登山道でのすれ違いUターンが吊り橋に続く難所になりました(笑)

最初は周回コースで洞川温泉に抜けたいと思ってましたが、
とにかく足が重くてガツガツと登れません。
「あ〜しんど・・・」と日常のおばちゃんのまま進みます。
これだけ雪が深いと逆にアイゼン要らん?と
私は慣れない6爪を外したくて仕方なかったです。
足裏が直線で固定されるってしんどい!!
去年の高見山でもそうでしたが、やはりその日の体調とかでなく
6爪アイゼンが私にはツライ!
足を上げる時に指先に踏ん張りがなく、
母指球辺りが踏ん張ってる妙な感覚になかなか慣れられません。
チェーンスパイクの歩きやすさに慣れているので
やっぱり冬は金剛山までやな。と思いました。

天気予報のAマークに期待大でしたが、晴れ間は僅か、
稲村が岳見たかったなぁ〜。
観音峰展望台は晴れてたらきっとずっといたくなるような場所でした。

山頂まで行くとバスの時間厳しいで。
と展望台で昼食中の方々から助言を頂き
ドキドキしましたが、山と高原地図のコースタイムを
信じて山頂まで。
周回は諦め散々遊びながらピストン。
結果1時間は余裕ありましたが、
バスに乗らなければならないのでそのぐらいでちょうどいいのでしょう。

この日はモンベルの女性ツアーも一緒で登山口は大変賑やかでした。

展望台から山頂まででこれだけ不安なんですから
私らには霧氷バスで行く和佐又山なんてとても無理!
観音峰にして良かったね♪と。
たくさんのサラサラ雪で迎えてくれてありがとう観音峰!

それにしても冬の洞川温泉街、行きたかったなぁ〜。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら