記録ID: 1372604
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
新雪を求めて! 高尾山登山詳細図73太鼓曲輪尾根ルートでフィールドサイン探し(^O^)!
2018年02月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 195m
- 下り
- 187m
天候 | 晴れ☀のち時々曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
竹林を抜けると、中央自動車道上の『中宿橋』に出る [[pencil]]
橋を渡り右に行くが、道標は見つからず(詳細図には、道標の記載あり)
ここまでは、以前に来たとこがある [[pencil]]
橋を渡り右に行くが、道標は見つからず(詳細図には、道標の記載あり)
ここまでは、以前に来たとこがある [[pencil]]
ここがピーク地点現場です [[camera]]
左右に赤テープがありましたが・・・
右のテープが正解でした [[pencil]]
左のテープは、隣の尾根に行くと思う :roll:
雪が無くなったら、行ってみようかな ;-)
左右に赤テープがありましたが・・・
右のテープが正解でした [[pencil]]
左のテープは、隣の尾根に行くと思う :roll:
雪が無くなったら、行ってみようかな ;-)
第三堀切です [[camera]]
ここを通過して・・・
しばらく、行きましたが・・・
次第に積雪が少なくり、フィールドサインも無くなったので・・・
写真15の分岐から、95m先の橋が何処なのか???
気になり :roll:
引き返しました [[pencil]]
ここを通過して・・・
しばらく、行きましたが・・・
次第に積雪が少なくり、フィールドサインも無くなったので・・・
写真15の分岐から、95m先の橋が何処なのか???
気になり :roll:
引き返しました [[pencil]]
詳細図にある写真15の分岐から95m先の橋が、これです [[camera]]
HBさんへ [[pencil]]
このマニアックな95mは歩きましたか :roll:
『変答』が無かったら、『センタクバサ実』で『ハナツマミ』ですよ :-D
HBさんへ [[pencil]]
このマニアックな95mは歩きましたか :roll:
『変答』が無かったら、『センタクバサ実』で『ハナツマミ』ですよ :-D
撮影機器:
感想
先週末(1/27)暴走出来ずにバージンスノーを求めて、午後に犬猫尾根へ行くと 先行者の足跡がある
後日、レコUPされた半袖隊長の4時間前の踏み跡と判明して・・・
二度
今回は、高尾周辺で人間の踏み跡が無い新雪を求めて 未踏の73ルートを選択して、フィールドサイン探しとなりました
人間の踏み跡は、皆無でしたが・・・
この尾根は、獣たちの踏み跡だらけで
ぬた場や糞場もあり、獣道コースですね
未踏で道標無し・積雪ありでトレース無しは、不安でしたが・・・
脳内のCPUをフル稼働して、短時間ながら楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ズッキーさん
ご指名頂きありがとうございます。
変答の締切が無くて良かったです。
締切があったら、センタクバサ実でハナツマミされていたかも
バージンスノーの勝負は私の勝ちですね
それにしても一人でこんなところ行くと雪に埋もれて出て来れなくなりますよ!
さて「マニアック95m」歩きですが、2回歩いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-846407.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-971079.html
因みに第三堀切先も歩いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-359392.html
ボウソウゾクをお誘いしますので、是非おこしください。
来ないとレディスのヘッドが育てているイカリソウが春が来る前に咲いちゃうかもよ?
シャガんで「スミレません」いっても「オダマキ!」とコブシが飛んでくるかも?
そうなっても僕はシュンランよ!
シャクナゲど絶対フクジュゥそうした方がいいかも?
なんじゃもんじゃ・・自分でも何言ってるかわからなくなりました。
このアセビ、考えるのムスカリーけど癖になりそう!
そうなってもシラン!
hamburg
HBさん
予草を春香に超えた『
面白すぎて、『笑い茸』ですね
この日は、NOトレースに蝋梅してハシリドコロをミスミソウになりました
地図読みしながら、我もコウ思い ヒトリ静かに雪割りソウを楽しみましたよ
このコメントのやり取りを名付けるなら、『お笑い草(ぐさ)』です
『雪の下』が気になるズッキーでした
なんと〜〜〜〜
1/27午後に犬猫尾根に突撃されましたか
拙者は朝一よりはやや遅れて、朝三ぐらいで出撃しておりました。
バッタリ出会えばお互いに「びっくりしたなぁ、もう
半袖隊長さま、コメントありがとうございます
1/27の計画がUPされていたので、『高尾に来るんだ!』と承知してましたが
まさかの変更で、犬猫尾根をあるいていたなんて
ビックらぽんのキャット&ドックでした(深い意味はありません)
第2尾根もそうですが、林業者しか歩いてないと思います
TZ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する