記録ID: 1371302
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 黒檜山から駒ヶ岳
2018年02月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 552m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:32
距離 6.2km
登り 552m
下り 553m
13:29
ゴール地点
天候 | 曇り後小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山用登山靴
冬山用アウター
中間着
下着
防寒用帽子(1)
目立し帽(1)
防寒着(1)
オーバー手袋(1)
防寒用手袋(2)
テルモス(1)
テーピングテープ(1)
アイゼン(1)
ストック(1)
スパッツ(1)
スノーシュー(1)
健康保険証(1)
山行計画書(1)
メタクッカー(1)
事故カード(1)
筆記用具(1)
持病薬(1)
非常食(1)
時計(1)
日焼け止め(1)
カメラ(1)
携帯電話(1)
雪崩ビーコン(1)
|
---|---|
共同装備 |
救急セット(1)
トランシーバー(1)
ガスバーナー(1)
ガスカートリッジ中(1)
シェラカップ(1)
スコップ(1)
ゾンデ(1)
ツェルト(1)
|
感想
出張のついでに赤城山に行きました。前橋駅からバスで赤城広場まで。そこから少し歩くと黒檜山の登山口です。トレースがしっかりと着いていました。
黒檜山の山頂に着いた後、その先の絶景ポイントまで行ってきました。高曇りでしたが武尊山や谷川岳を望むことができました。しかししばらくするとガスに覆われてしまいました。
山頂に戻ってから駒ヶ岳へ。トレースを追うと駒ヶ岳山頂まで続いていました。
山頂から急な箇所では階段が整備されていました。駒ヶ岳登山口から赤城広場まではすぐ。
下山してから近くのお店で昼ご飯として天ぷらうどんを頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する