記録ID: 1371100
全員に公開
ハイキング
関東
みかも山・岩船山・晃石山(太平山)を歩いてきた。
2018年01月31日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなかったが、先週降った雪が踏み固められて各山で日影が凍って滑りやすかった。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年のtmatsukaさんのヤマレコに触発されてホームのみかも山を起点に近くの山を周回してきました。
最初は距離はあるけど帰りは一般道路をもどるから楽勝だと過信していたのが大きな間違いだった。舗装道路を登山靴で歩いたせいで歩き方がおかしかったか、途中から左の股関節と右膝に痛みがはしり最後は痛みをこらえて歩くのがきつかった。
標高はあまりないものの一度平地に下り、登り返す。また小刻みなアップダウンが思いのほか負担になった。
日々のトレーニング不足を反省。
みかも山ではザゼンソウやセツブンソウを見ることができました。今日は見つけられませんでしたがフクジュソウも咲き始めたようです。
スプリングエフェメラレルと言われる花々ももう直に顔をだすでしょう。
今年のカタクリも楽しみです。
岩船山は高勝寺のほか、テレビや映画の撮影地としても有名で、最近では採石場跡地で行われるクリフステージというコンサートも人気です。
山登りのイメージではありませんが一度は訪れる価値はあると思う。
馬不入山から桜峠、晃石山、ぐみの木峠とアップダウンが続く。南方は関東平野が開け障害物が少ないので景色がいい。筑波山も間近に感じられる。
今回は行けなかったが謙信平からの展望は霧がでると陸の松島とも称される景勝地。
今日は晃石山から北方の日光連山がきれいに見えた。
今日は太平山名物のだんごと焼き鳥を食べる気満々だったけど
次回の楽しみにとっておこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する