 本日の起点となる橋場バス停のトコにある公衆トイレと駐車場です。数台分くらいしか止められません。でも十分。満車になることもあるらしい。もう午前9時…おっせーおっせー。今日は30km以上なんだぜー。もっと早く出発したかったけど、お寝坊さんだから、無理
									
																	
											本日の起点となる橋場バス停のトコにある公衆トイレと駐車場です。数台分くらいしか止められません。でも十分。満車になることもあるらしい。もう午前9時…おっせーおっせー。今日は30km以上なんだぜー。もっと早く出発したかったけど、お寝坊さんだから、無理											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 9:00
																											
								 
								
								
										本日の起点となる橋場バス停のトコにある公衆トイレと駐車場です。数台分くらいしか止められません。でも十分。満車になることもあるらしい。もう午前9時…おっせーおっせー。今日は30km以上なんだぜー。もっと早く出発したかったけど、お寝坊さんだから、無理								
						 							
												
  						
																	
										 ここは東秩父村。秩父市とは山を隔てて隣接。あまり秩父という感じはしないけど東秩父村。どちらかというと、小川町っぽい。東秩父村は埼玉県内で唯一残ってる村。市町村合併しないのかね
									
																	
											ここは東秩父村。秩父市とは山を隔てて隣接。あまり秩父という感じはしないけど東秩父村。どちらかというと、小川町っぽい。東秩父村は埼玉県内で唯一残ってる村。市町村合併しないのかね											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:10
																											
								 
								
								
										ここは東秩父村。秩父市とは山を隔てて隣接。あまり秩父という感じはしないけど東秩父村。どちらかというと、小川町っぽい。東秩父村は埼玉県内で唯一残ってる村。市町村合併しないのかね								
						 							
												
  						
																	
										 車道沿いには、公衆トイレが何か所か。ここの近くにある駐車スペースみたいな空き地のような砂利のところは、1回¥1000だそうです
									
																	
											車道沿いには、公衆トイレが何か所か。ここの近くにある駐車スペースみたいな空き地のような砂利のところは、1回¥1000だそうです											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 9:10
																											
								 
								
								
										車道沿いには、公衆トイレが何か所か。ここの近くにある駐車スペースみたいな空き地のような砂利のところは、1回¥1000だそうです								
						 							
												
  						
																	
										 落合橋交差点を左
									
																	
											落合橋交差点を左											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:13
																											
								 
								
								
										落合橋交差点を左								
						 							
												
  						
																	
										 堂平バス停のところにある駐車場と。こんだけの駐車場があると、1回1000円で止める人はどれだけいるんだろう
									
																	
											堂平バス停のところにある駐車場と。こんだけの駐車場があると、1回1000円で止める人はどれだけいるんだろう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:22
																											
								 
								
								
										堂平バス停のところにある駐車場と。こんだけの駐車場があると、1回1000円で止める人はどれだけいるんだろう								
						 							
												
  						
																	
										 公衆トイレ。水洗、水道あり、TPあり。造りは古いけど
									
																	
											公衆トイレ。水洗、水道あり、TPあり。造りは古いけど											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:20
																											
								 
								
								
										公衆トイレ。水洗、水道あり、TPあり。造りは古いけど								
						 							
												
  						
																	
										 まずは道すがらあった大内神社にお参り。地元の人に手厚く大切にされてます
									
																	
											まずは道すがらあった大内神社にお参り。地元の人に手厚く大切にされてます											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 9:26
																											
								 
								
								
										まずは道すがらあった大内神社にお参り。地元の人に手厚く大切にされてます								
						 							
												
  						
																	
										 ここ。花桃の郷から入山します。このすぐ先に、
									
																	
											ここ。花桃の郷から入山します。このすぐ先に、											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:39
																											
								 
								
								
										ここ。花桃の郷から入山します。このすぐ先に、								
						 							
												
  						
																	
										 また公衆トイレと駐車スペース
									
																	
											また公衆トイレと駐車スペース											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:40
																											
								 
								
								
										また公衆トイレと駐車スペース								
						 							
												
  						
																	
										 分かりづらかった花桃の郷の現地案内。浅間神社への遊歩道を行ってしまったために、この後、四苦八苦。車道に出たところで、左に曲がればよかったのに、右へ行ってしまったのが不幸のはじまり
									
																	
											分かりづらかった花桃の郷の現地案内。浅間神社への遊歩道を行ってしまったために、この後、四苦八苦。車道に出たところで、左に曲がればよかったのに、右へ行ってしまったのが不幸のはじまり											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:44
																											
								 
								
								
										分かりづらかった花桃の郷の現地案内。浅間神社への遊歩道を行ってしまったために、この後、四苦八苦。車道に出たところで、左に曲がればよかったのに、右へ行ってしまったのが不幸のはじまり								
						 							
												
  						
																	
										 で。浅間神社。また祈願。何を? 妋妋妋…秘密!
									
																	
											で。浅間神社。また祈願。何を? 妋妋妋…秘密!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 9:52
																											
								 
								
								
										で。浅間神社。また祈願。何を? 妋妋妋…秘密!								
						 							
												
  						
																	
										 花桃の郷というけれど、季節外れもイイトコなので、なんの花も咲いていないと思ったら、ロウバイ咲いてた
									
																	
											花桃の郷というけれど、季節外れもイイトコなので、なんの花も咲いていないと思ったら、ロウバイ咲いてた											
											
											
									
									
											 23
											23
									 
																		1/1 9:57
																											
								 
								
								
										花桃の郷というけれど、季節外れもイイトコなので、なんの花も咲いていないと思ったら、ロウバイ咲いてた								
						 							
												
  						
																	
										 もう一発。業界用語で言うと、バイロー
									
																	
											もう一発。業界用語で言うと、バイロー											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		1/1 9:58
																											
								 
								
								
										もう一発。業界用語で言うと、バイロー								
						 							
												
  						
																	
										 花桃の郷。ほぼ咲いてません。花の咲く頃に来てみたいもんです。花咲いてるとキレイだねココ。ヤマレコでもたまに見かけるけど
									
																	
											花桃の郷。ほぼ咲いてません。花の咲く頃に来てみたいもんです。花咲いてるとキレイだねココ。ヤマレコでもたまに見かけるけど											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 10:02
																											
								 
								
								
										花桃の郷。ほぼ咲いてません。花の咲く頃に来てみたいもんです。花咲いてるとキレイだねココ。ヤマレコでもたまに見かけるけど								
						 							
												
  						
																	
										 筑波山が見えた。今日は遠くまで見えるのう
									
																	
											筑波山が見えた。今日は遠くまで見えるのう											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 10:02
																											
								 
								
								
										筑波山が見えた。今日は遠くまで見えるのう								
						 							
												
  						
																	
										 と油断していたら、行き止まりだった。なんだか、嫌な予感がしてたんです。道が舗装はされているものの、荒れてたし
									
																	
											と油断していたら、行き止まりだった。なんだか、嫌な予感がしてたんです。道が舗装はされているものの、荒れてたし											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 10:05
																											
								 
								
								
										と油断していたら、行き止まりだった。なんだか、嫌な予感がしてたんです。道が舗装はされているものの、荒れてたし								
						 							
												
  						
																	
										 下のほうに人工物が見えたので、藪を突っ切ると、稲荷神社に出た。本日の祈願3回目
									
																	
											下のほうに人工物が見えたので、藪を突っ切ると、稲荷神社に出た。本日の祈願3回目											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 10:08
																											
								 
								
								
										下のほうに人工物が見えたので、藪を突っ切ると、稲荷神社に出た。本日の祈願3回目								
						 							
												
  						
																	
										 キツネさんがうじゃうじゃ。この置物は、どこで売ってるんだろう。一つ、欲しいな。
									
																	
											キツネさんがうじゃうじゃ。この置物は、どこで売ってるんだろう。一つ、欲しいな。
きーつーねー、きーつーねー
注)きつねのうた											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		1/1 10:08
																											
								 
								
								
										キツネさんがうじゃうじゃ。この置物は、どこで売ってるんだろう。一つ、欲しいな。
きーつーねー、きーつーねー
注)きつねのうた								
						 							
												
  						
																	
										 稲荷神社の先へ進むと立ち入り禁止が。火気厳禁。火薬製造工場だそうで。これ以上進めそうにないので、戻る。さらに下のほうに道が見えたので、藪を突っ切ることにした
									
																	
											稲荷神社の先へ進むと立ち入り禁止が。火気厳禁。火薬製造工場だそうで。これ以上進めそうにないので、戻る。さらに下のほうに道が見えたので、藪を突っ切ることにした											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 10:10
																											
								 
								
								
										稲荷神社の先へ進むと立ち入り禁止が。火気厳禁。火薬製造工場だそうで。これ以上進めそうにないので、戻る。さらに下のほうに道が見えたので、藪を突っ切ることにした								
						 							
												
  						
																	
										 ソレっぽい林道を歩いていると、閑静な別荘郡が出てきた。イイトコだね。ここ。たまに住むにはいいかもしれない。ツタの絡まった空き家が目立ったけど。星空が近いだろなーきれいだろなー
									
																	
											ソレっぽい林道を歩いていると、閑静な別荘郡が出てきた。イイトコだね。ここ。たまに住むにはいいかもしれない。ツタの絡まった空き家が目立ったけど。星空が近いだろなーきれいだろなー											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 10:32
																											
								 
								
								
										ソレっぽい林道を歩いていると、閑静な別荘郡が出てきた。イイトコだね。ここ。たまに住むにはいいかもしれない。ツタの絡まった空き家が目立ったけど。星空が近いだろなーきれいだろなー								
						 							
												
  						
																	
										 ここ、右
									
																	
											ここ、右
みぎや、ひだりのだんなさま〜
別に左でもいいけど。左に行くと登谷山は、少し戻ることになるので											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 10:34
																											
								 
								
								
										ここ、右
みぎや、ひだりのだんなさま〜
別に左でもいいけど。左に行くと登谷山は、少し戻ることになるので								
						 							
												
  						
																	
										 ごろにゃーん。
									
																	
											ごろにゃーん。
バーベキューハウスの前に、ぶーにゃんがいた。丸々としてるけど、食べ物には不足していないようだ											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		1/1 10:46
																											
								 
								
								
										ごろにゃーん。
バーベキューハウスの前に、ぶーにゃんがいた。丸々としてるけど、食べ物には不足していないようだ								
						 							
												
  						
																	
										 どにゃーん。
									
																	
											どにゃーん。
ありゃ、もう一匹いた。兄弟かな											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		1/1 10:48
																											
								 
								
								
										どにゃーん。
ありゃ、もう一匹いた。兄弟かな								
						 							
												
  						
																	
										 ふぎゃーご。
									
																	
											ふぎゃーご。
二人は仲良し
バーベキュー・キャッツの方々											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		1/1 10:48
																											
								 
								
								
										ふぎゃーご。
二人は仲良し
バーベキュー・キャッツの方々								
						 							
												
  						
																	
										 で。コンクリート舗装された、すんげえ急坂を登り切ると登谷山だった。タコ? 自分で書くなって
									
																	
											で。コンクリート舗装された、すんげえ急坂を登り切ると登谷山だった。タコ? 自分で書くなって											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 10:54
																											
								 
								
								
										で。コンクリート舗装された、すんげえ急坂を登り切ると登谷山だった。タコ? 自分で書くなって								
						 							
												
  						
																	
										 登谷山からの眺め。なかなかのもんじゃん。標高は668m
									
																	
											登谷山からの眺め。なかなかのもんじゃん。標高は668m											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 10:55
																											
								 
								
								
										登谷山からの眺め。なかなかのもんじゃん。標高は668m								
						 							
												
  						
																	
										 赤城山だか榛名山
									
																	
											赤城山だか榛名山											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		1/1 10:55
																											
								 
								
								
										赤城山だか榛名山								
						 							
												
  						
																	
										 はるか彼方に見えるのが堂平山。一応の最終目標地点。ふひーだいぶ、遠いね。ここへ来るのにけっこう時間がかかってしまったのが心憎し。花桃の郷は難解だった
									
																	
											はるか彼方に見えるのが堂平山。一応の最終目標地点。ふひーだいぶ、遠いね。ここへ来るのにけっこう時間がかかってしまったのが心憎し。花桃の郷は難解だった											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 10:57
																											
								 
								
								
										はるか彼方に見えるのが堂平山。一応の最終目標地点。ふひーだいぶ、遠いね。ここへ来るのにけっこう時間がかかってしまったのが心憎し。花桃の郷は難解だった								
						 							
												
  						
																	
										 茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)に出た。車道がうっとうしい。しかも、けっこう車が走ってる。元旦だというのに
									
																	
											茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)に出た。車道がうっとうしい。しかも、けっこう車が走ってる。元旦だというのに											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 11:02
																											
								 
								
								
										茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)に出た。車道がうっとうしい。しかも、けっこう車が走ってる。元旦だというのに								
						 							
												
  						
																	
										 すぐに皇鈴山への登山道へ。なんか妙に狭いけど
									
																	
											すぐに皇鈴山への登山道へ。なんか妙に狭いけど											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:04
																											
								 
								
								
										すぐに皇鈴山への登山道へ。なんか妙に狭いけど								
						 							
												
  						
																	
										 はい。皇鈴山山頂。標高679m
									
																	
											はい。皇鈴山山頂。標高679m											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 11:12
																											
								 
								
								
										はい。皇鈴山山頂。標高679m								
						 							
												
  						
																	
										 秩父のほうはこんな感じ。この枝ぶり、紅葉時期なら雰囲気出そうな感じ
									
																	
											秩父のほうはこんな感じ。この枝ぶり、紅葉時期なら雰囲気出そうな感じ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 11:12
																											
								 
								
								
										秩父のほうはこんな感じ。この枝ぶり、紅葉時期なら雰囲気出そうな感じ								
						 							
												
  						
																	
										 反対側は、車道が続いていた。ここまで車で来れるのね。余計な
									
																	
											反対側は、車道が続いていた。ここまで車で来れるのね。余計な											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:14
																											
								 
								
								
										反対側は、車道が続いていた。ここまで車で来れるのね。余計な								
						 							
												
  						
																	
										 眺めはよいけど
									
																	
											眺めはよいけど											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 11:15
																											
								 
								
								
										眺めはよいけど								
						 							
												
  						
																	
										 ここに駐車場はいらないね。車でも来れてしまうのが、寂しい
									
																	
											ここに駐車場はいらないね。車でも来れてしまうのが、寂しい											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 11:15
																											
								 
								
								
										ここに駐車場はいらないね。車でも来れてしまうのが、寂しい								
						 							
												
  						
																	
										 登山道は終始こんな感じ。冬枯れの陽だまり。たまに吹き荒ぶ木枯し紋次郎
									
																	
											登山道は終始こんな感じ。冬枯れの陽だまり。たまに吹き荒ぶ木枯し紋次郎											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:25
																											
								 
								
								
										登山道は終始こんな感じ。冬枯れの陽だまり。たまに吹き荒ぶ木枯し紋次郎								
						 							
												
  						
																	
										 愛宕山に到着。三等三角点設置。特に何も見えません。こぢんまりした天体観測ドームがあったけど、誰が使うのだろうか。個人所有だろうか
									
																	
											愛宕山に到着。三等三角点設置。特に何も見えません。こぢんまりした天体観測ドームがあったけど、誰が使うのだろうか。個人所有だろうか											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:30
																											
								 
								
								
										愛宕山に到着。三等三角点設置。特に何も見えません。こぢんまりした天体観測ドームがあったけど、誰が使うのだろうか。個人所有だろうか								
						 							
												
  						
																	
										 枯れてても
									
																	
											枯れてても											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:34
																											
								 
								
								
										枯れてても								
						 							
												
  						
																	
										 味はある気がする
									
																	
											味はある気がする											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 11:34
																											
								 
								
								
										味はある気がする								
						 							
												
  						
																	
										 二本木峠まで来た。ここも車道が交錯。鉄のイノシシに要注意
									
																	
											二本木峠まで来た。ここも車道が交錯。鉄のイノシシに要注意											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 11:37
																											
								 
								
								
										二本木峠まで来た。ここも車道が交錯。鉄のイノシシに要注意								
						 							
												
  						
																	
										 愛宕山の周辺マップ
									
																	
											愛宕山の周辺マップ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 11:38
																											
								 
								
								
										愛宕山の周辺マップ								
						 							
												
  						
																	
										 捕獲作業実施中。犬が罠にはまっても、一切、補償しませんのことですので、ご注意ください。猟犬が罠にはまって、罠の設置者とトラブルになることもあるらしいからね。山でリードを付けないのは考えたほうがいいと思います。罠という視点で
									
																	
											捕獲作業実施中。犬が罠にはまっても、一切、補償しませんのことですので、ご注意ください。猟犬が罠にはまって、罠の設置者とトラブルになることもあるらしいからね。山でリードを付けないのは考えたほうがいいと思います。罠という視点で											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:49
																											
								 
								
								
										捕獲作業実施中。犬が罠にはまっても、一切、補償しませんのことですので、ご注意ください。猟犬が罠にはまって、罠の設置者とトラブルになることもあるらしいからね。山でリードを付けないのは考えたほうがいいと思います。罠という視点で								
						 							
												
  						
																	
										 秩父高原牧場と奥に笠山。笠山まで行くんです。まだ遠く見える
									
																	
											秩父高原牧場と奥に笠山。笠山まで行くんです。まだ遠く見える											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 11:54
																											
								 
								
								
										秩父高原牧場と奥に笠山。笠山まで行くんです。まだ遠く見える								
						 							
												
  						
																	
										 妙にキレイな石が落ちていた
									
																	
											妙にキレイな石が落ちていた											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 11:58
																											
								 
								
								
										妙にキレイな石が落ちていた								
						 							
												
  						
																	
										 妙にキレイな石で造られていた大山祇命。本日、4回目の祈願
									
																	
											妙にキレイな石で造られていた大山祇命。本日、4回目の祈願											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 11:59
																											
								 
								
								
										妙にキレイな石で造られていた大山祇命。本日、4回目の祈願								
						 							
												
  						
																	
										 秩父高原牧場の黒毛和牛のぎゅう太郎。正月なので無人なのだろうか。人がいないけど
									
																	
											秩父高原牧場の黒毛和牛のぎゅう太郎。正月なので無人なのだろうか。人がいないけど											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 12:06
																											
								 
								
								
										秩父高原牧場の黒毛和牛のぎゅう太郎。正月なので無人なのだろうか。人がいないけど								
						 							
												
  						
																	
										 トイレは封鎖されていた。ま、凍結防止のため
									
																	
											トイレは封鎖されていた。ま、凍結防止のため											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 12:09
																											
								 
								
								
										トイレは封鎖されていた。ま、凍結防止のため								
						 							
												
  						
																	
										 ふれあい牧場? 名前が変わったのか。秩父高原牧場じゃあないのか。どれ、動物はおるかの?
									
																	
											ふれあい牧場? 名前が変わったのか。秩父高原牧場じゃあないのか。どれ、動物はおるかの?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 12:10
																											
								 
								
								
										ふれあい牧場? 名前が変わったのか。秩父高原牧場じゃあないのか。どれ、動物はおるかの?								
						 							
												
  						
																	
										 ぎや。なんだか、野ざらし雨ざらしのように見えるけども、夜は建物に入るのだろうか。建物の入り口は閉まっていたけども。それとも自分で扉を開けるのかな。賢いね
									
																	
											ぎや。なんだか、野ざらし雨ざらしのように見えるけども、夜は建物に入るのだろうか。建物の入り口は閉まっていたけども。それとも自分で扉を開けるのかな。賢いね											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 12:12
																											
								 
								
								
										ぎや。なんだか、野ざらし雨ざらしのように見えるけども、夜は建物に入るのだろうか。建物の入り口は閉まっていたけども。それとも自分で扉を開けるのかな。賢いね								
						 							
												
  						
																	
										 うさぎのミミちゃんも元気元気
									
																	
											うさぎのミミちゃんも元気元気											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 12:13
																											
								 
								
								
										うさぎのミミちゃんも元気元気								
						 							
												
  						
																	
										 シープの山田羊も新年早々元気いっぱい。私の仲間がいっぱいいるではないか
									
																	
											シープの山田羊も新年早々元気いっぱい。私の仲間がいっぱいいるではないか											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 12:15
																											
								 
								
								
										シープの山田羊も新年早々元気いっぱい。私の仲間がいっぱいいるではないか								
						 							
												
  						
																	
										 ホルスタインのホル夫も元気。近すぎておめでとうございます
									
																	
											ホルスタインのホル夫も元気。近すぎておめでとうございます											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 12:19
																											
								 
								
								
										ホルスタインのホル夫も元気。近すぎておめでとうございます								
						 							
												
  						
																	
										 両神山が見えた。雪、無いのかな。別に行かないけど
									
																	
											両神山が見えた。雪、無いのかな。別に行かないけど											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 12:32
																											
								 
								
								
										両神山が見えた。雪、無いのかな。別に行かないけど								
						 							
												
  						
																	
										 粥新田峠。ここから大霧山へ
									
																	
											粥新田峠。ここから大霧山へ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 12:39
																											
								 
								
								
										粥新田峠。ここから大霧山へ								
						 							
												
  						
																	
										 そしていきなり大霧山です。三等三角点設置。展望でいえば、この日、登った中でいえば、ここが一番かな
									
																	
											そしていきなり大霧山です。三等三角点設置。展望でいえば、この日、登った中でいえば、ここが一番かな											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		1/1 13:02
																											
								 
								
								
										そしていきなり大霧山です。三等三角点設置。展望でいえば、この日、登った中でいえば、ここが一番かな								
						 							
												
  						
																	
										 歩いてきた皇鈴山のほう
									
																	
											歩いてきた皇鈴山のほう											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 13:12
																											
								 
								
								
										歩いてきた皇鈴山のほう								
						 							
												
  						
																	
										 蓑山?
									
																	
											蓑山?
見える範囲が山だらけで、どれがどの山だからわかりません。それが秩父的											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 13:12
																											
								 
								
								
										蓑山?
見える範囲が山だらけで、どれがどの山だからわかりません。それが秩父的								
						 							
												
  						
																	
										 甲武信ヶ岳とか奥秩父の山並み
									
																	
											甲武信ヶ岳とか奥秩父の山並み											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 13:12
																											
								 
								
								
										甲武信ヶ岳とか奥秩父の山並み								
						 							
												
  						
																	
										 比企三山がぐっと近づいてきた…気がする。なかなか近づかない堂平山の天体観測ドーム
									
																	
											比企三山がぐっと近づいてきた…気がする。なかなか近づかない堂平山の天体観測ドーム											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 13:19
																											
								 
								
								
										比企三山がぐっと近づいてきた…気がする。なかなか近づかない堂平山の天体観測ドーム								
						 							
												
  						
																	
										 旧定峰峠です。特に何も見えませんが、エンジンの音が聞こえました
									
																	
											旧定峰峠です。特に何も見えませんが、エンジンの音が聞こえました											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 13:32
																											
								 
								
								
										旧定峰峠です。特に何も見えませんが、エンジンの音が聞こえました								
						 							
												
  						
																	
										 定峰峠。オートバイが数台とまってた。ま、私も大昔にオートバイで来たことあるけどさ。まさか、歩いてここまで来る日がこようとは、あの当時には想像もつかなかったわー
									
																	
											定峰峠。オートバイが数台とまってた。ま、私も大昔にオートバイで来たことあるけどさ。まさか、歩いてここまで来る日がこようとは、あの当時には想像もつかなかったわー											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 13:58
																											
								 
								
								
										定峰峠。オートバイが数台とまってた。ま、私も大昔にオートバイで来たことあるけどさ。まさか、歩いてここまで来る日がこようとは、あの当時には想像もつかなかったわー								
						 							
												
  						
																	
										 川木沢ノ頭。電波塔があるだけ。別に行かなくても。くだりが落ち葉堆積の急坂だし
									
																	
											川木沢ノ頭。電波塔があるだけ。別に行かなくても。くだりが落ち葉堆積の急坂だし											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 14:45
																											
								 
								
								
										川木沢ノ頭。電波塔があるだけ。別に行かなくても。くだりが落ち葉堆積の急坂だし								
						 							
												
  						
																	
										 白石峠。この辺りは冬季閉鎖ではないらしい。自転車とバイクがいた
									
																	
											白石峠。この辺りは冬季閉鎖ではないらしい。自転車とバイクがいた											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 14:52
																											
								 
								
								
										白石峠。この辺りは冬季閉鎖ではないらしい。自転車とバイクがいた								
						 							
												
  						
																	
										 なんとも雰囲気の出ない剣ヶ峰山頂。ここも電波塔があるだけ。よく見ると、堂平山への矢印が書いてあったか
									
																	
											なんとも雰囲気の出ない剣ヶ峰山頂。ここも電波塔があるだけ。よく見ると、堂平山への矢印が書いてあったか											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 15:13
																											
								 
								
								
										なんとも雰囲気の出ない剣ヶ峰山頂。ここも電波塔があるだけ。よく見ると、堂平山への矢印が書いてあったか								
						 							
												
  						
																	
										 ま、石碑もあった。この石碑があるトコをフェンス沿いに進んでしまうと違うところへ。石碑の手前を左に行くのがコース。私は違うところへ行ってしまって藪を突っ切って復帰した
									
																	
											ま、石碑もあった。この石碑があるトコをフェンス沿いに進んでしまうと違うところへ。石碑の手前を左に行くのがコース。私は違うところへ行ってしまって藪を突っ切って復帰した											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 15:14
																											
								 
								
								
										ま、石碑もあった。この石碑があるトコをフェンス沿いに進んでしまうと違うところへ。石碑の手前を左に行くのがコース。私は違うところへ行ってしまって藪を突っ切って復帰した								
						 							
												
  						
																	
										 なんとなく撮った写真
									
																	
											なんとなく撮った写真											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 15:34
																											
								 
								
								
										なんとなく撮った写真								
						 							
												
  						
																	
										 やっとこ堂平山。一等三角点設置。近くに駐車場があるので、見物客も数名いた。夜景のスポットなの? ここは?
									
																	
											やっとこ堂平山。一等三角点設置。近くに駐車場があるので、見物客も数名いた。夜景のスポットなの? ここは?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 15:36
																											
								 
								
								
										やっとこ堂平山。一等三角点設置。近くに駐車場があるので、見物客も数名いた。夜景のスポットなの? ここは?								
						 							
												
  						
																	
										 東京のほうが見えた。天体観測所もあったけど、これじゃあ、光害で星空がどれだけ見えるのやら
									
																	
											東京のほうが見えた。天体観測所もあったけど、これじゃあ、光害で星空がどれだけ見えるのやら											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 15:40
																											
								 
								
								
										東京のほうが見えた。天体観測所もあったけど、これじゃあ、光害で星空がどれだけ見えるのやら								
						 							
												
  						
																	
										 鋸山でなくてビル群
									
																	
											鋸山でなくてビル群											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 15:40
																											
								 
								
								
										鋸山でなくてビル群								
						 							
												
  						
																	
										 スカイツリーも見えた。けっこう、近くにあるもんなんですね。でも、そこは近くて遠い場所
									
																	
											スカイツリーも見えた。けっこう、近くにあるもんなんですね。でも、そこは近くて遠い場所											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 15:40
																											
								 
								
								
										スカイツリーも見えた。けっこう、近くにあるもんなんですね。でも、そこは近くて遠い場所								
						 							
												
  						
																	
										 冬季閉鎖中。トイレも利用できません
									
																	
											冬季閉鎖中。トイレも利用できません											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 15:46
																											
								 
								
								
										冬季閉鎖中。トイレも利用できません								
						 							
												
  						
																	
										 パラグライダー射出場
									
																	
											パラグライダー射出場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 15:46
																											
								 
								
								
										パラグライダー射出場								
						 							
												
  						
																	
										 歩いていた尾根が見えた。歩いていて楽しかったのは、この辺りまでかなーあとはひたすらストイック
									
																	
											歩いていた尾根が見えた。歩いていて楽しかったのは、この辺りまでかなーあとはひたすらストイック											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 15:46
																											
								 
								
								
										歩いていた尾根が見えた。歩いていて楽しかったのは、この辺りまでかなーあとはひたすらストイック								
						 							
												
  						
																	
										 あれは笹山。コースからはずれるし、往復で30分くらいかかりそうなのでパスした。360度の展望らしいけど、本当かね。ま、次の機会にでも
									
																	
											あれは笹山。コースからはずれるし、往復で30分くらいかかりそうなのでパスした。360度の展望らしいけど、本当かね。ま、次の機会にでも											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		1/1 16:00
																											
								 
								
								
										あれは笹山。コースからはずれるし、往復で30分くらいかかりそうなのでパスした。360度の展望らしいけど、本当かね。ま、次の機会にでも								
						 							
												
  						
																	
										 笠山へはここから。なんだか、ヤバいトコロへ行くみたいだ
									
																	
											笠山へはここから。なんだか、ヤバいトコロへ行くみたいだ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		1/1 16:03
																											
								 
								
								
										笠山へはここから。なんだか、ヤバいトコロへ行くみたいだ								
						 							
												
  						
																	
										 笠山です。ここは山頂でないけど、標識があります。山頂は笠山神社のあるところ
									
																	
											笠山です。ここは山頂でないけど、標識があります。山頂は笠山神社のあるところ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 16:21
																											
								 
								
								
										笠山です。ここは山頂でないけど、標識があります。山頂は笠山神社のあるところ								
						 							
												
  						
																	
										 そろそろ日没。もう少し出てろや。寒くなるじゃん
									
																	
											そろそろ日没。もう少し出てろや。寒くなるじゃん											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		1/1 16:26
																											
								 
								
								
										そろそろ日没。もう少し出てろや。寒くなるじゃん								
						 							
												
  						
																	
										 太陽のばっかやろー‼
									
																	
											太陽のばっかやろー‼
(特に意味なし)											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		1/1 16:26
																											
								 
								
								
										太陽のばっかやろー‼
(特に意味なし)								
						 							
												
  						
																	
										 笠山神社で日没を迎える。本日、5回目の参拝祈願
									
																	
											笠山神社で日没を迎える。本日、5回目の参拝祈願											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 16:28
																											
								 
								
								
										笠山神社で日没を迎える。本日、5回目の参拝祈願								
						 							
												
  						
																	
										 いつの間にかヘッドランプ。もっと早く出発すれば、いいってことよ。出発が午前9時では遅すぎだね。萩平集落の中を鈴を鳴り響かせて歩いたけど、悪魔が来たんじゃないかと、住民は思ったのだろうか
									
																	
											いつの間にかヘッドランプ。もっと早く出発すれば、いいってことよ。出発が午前9時では遅すぎだね。萩平集落の中を鈴を鳴り響かせて歩いたけど、悪魔が来たんじゃないかと、住民は思ったのだろうか											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		1/1 17:06
																											
								 
								
								
										いつの間にかヘッドランプ。もっと早く出発すれば、いいってことよ。出発が午前9時では遅すぎだね。萩平集落の中を鈴を鳴り響かせて歩いたけど、悪魔が来たんじゃないかと、住民は思ったのだろうか								
						 							
												
  						
																	
										 見上げれば、月まるまる
									
																	
											見上げれば、月まるまる											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		1/1 17:11
																											
								 
								
								
										見上げれば、月まるまる								
						 							
												
  						
																	
										 皆谷バス停近くの車道に出てきた。あとは、車道歩きで橋場バス停に戻るだけ。けっこう、車が通るんですよね。この道。
									
																	
											皆谷バス停近くの車道に出てきた。あとは、車道歩きで橋場バス停に戻るだけ。けっこう、車が通るんですよね。この道。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		1/1 17:25
																											
								 
								
								
										皆谷バス停近くの車道に出てきた。あとは、車道歩きで橋場バス停に戻るだけ。けっこう、車が通るんですよね。この道。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人