記録ID: 1316542
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山外輪山周回〜青い空、白い霧氷、そして雪の世界
2017年11月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 877m
- 下り
- 878m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り、時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬季は時々刻々現地状況が変化します。当日の現地情報を必ず把握して判断してください。 駐車場にて6時気温−8℃、15時−5℃、黒斑山山頂−10℃。全行程薄っすら新雪2〜5cm程度。いつも午後はぬかるむトーミの頭手前と中コースは、気温が低く凍結土のまま。 滑り止めは携行したが、この程度なら不必要だった。履いていた人もいたが、足元引っ掛けるだけ。Jバンド、草すべりは積雪凍結があるが問題なし。 |
感想
想い出。
『紅葉はもういいよね』と、雪大好きのCLに黒斑山方面へ連れていっていただきました。
昨年、初めての雪山もここに来た記憶が。
その時はアプローチシューズだったので足がちべたくてたまりませんでしたが、
新しく買った冬靴はとても快適でした。
避難小屋よりもかなり手前から霧氷のトンネルに迎えてもらって、最後までずーっと霧氷♪
息をのむほどの美しさでした。
クリスマスを先取りしたような景色に感動デス。
白砂山とは違ってラッセルとか踏み抜きするところはありませんでしたが、1週間過ぎるごとに深くなっていくと思います。
ここ積もったら怖いなぁ、みたいな所を教えていただきながら歩くことができて良かったです(o^・^o)。
草すべりもいつか逆立ちでケンケンで上がれるくらい、余裕で登れたらいいなぁーw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する