記録ID: 1313592
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
西黒尾根、ラクダの背まで
2017年11月15日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 833m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:50
10:20
10分
スタート地点
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
日曜日四万の石尊山から、赤城の黒桧山が真っ白でした。黒桧山の霧氷を見たいと出かけましたが上武国道から見る赤城には白い峰が見えません。それなら谷川岳をどこからか眺めようと水上方面に向かいます。
吾妻耶山から眺めようかと思いましたが近い方がいい、でもロープウェーに乗っても山頂まで行くには時間が遅すぎる。赤城山の予定だったので。
ラクダの背までならこの雪の様子なら登山道に雪は無いだろうと登りました。途中から少しづつ雪が見えだし、展望岩手前では足首まで有りました。アイゼンは持ってますが使う程では有りません。鎖場が少し濡れて心配ですが慎重に登り大丈夫です。トマの耳、オキの耳がよく見えるので何処で止めても良いのですが、もう少しもう少しと予定のラクダの背まで行ってしまいました。雪は無いと思ったけど山頂までだと大変だろうと想像出来ます。これからはアイゼン、ピッケルが必要な時期になる様です。
展望を楽しみながら昼食を食べていると山頂にガスが掛かったかと見ているとどんどん下に下がってきます、やがて山全体覆うようなガスでした。
帰りはノンストップで下山しました、足跡は1人いつのものか有りましたが今日は私一人だったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夢さん
こんにちは
寒い中がんばりましたね!
やっぱり写真の望遠を試し勝ったのかな?
色がない世界をたいへんですね。
私は夢さんに教えられた色のある世界をさ迷ってきました。
まさにいい色でした。
これから編集にとりかかります。
650枚を100枚に押さえるの大変です。
iiyuさん こんばんは。
いつもありがとうございます。
私は紅葉も雪山も好きですが、比べたら雪の方が好きですね。もう年でしょうかね~
そこへ行くとiiyuさんは気持ちが若いから色のある方が好きでしょうね
どんなレコになるのか楽しみに待ってます。写真のセレクトは大変ですよね。iiyuさんの写真はすごく「いいのばかり」なので余計に大変でしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する