記録ID: 1296233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						四阿山から根子岳(菅平牧場から周回)
								2017年10月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 11:06
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 963m
 - 下り
 - 925m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:42
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 5:39
 
					  距離 10.1km
					  登り 963m
					  下り 974m
					  
									    					 
				
					毎度恒例でログが切れたり跳びまくりです(^^;)
四阿山から東屋までログが切れていたので、手入力したら歩く順番がずれてしまい、コースタイムは写真の時刻を参考に修正してあります。
よってグラフは参考になりません・・・。
							四阿山から東屋までログが切れていたので、手入力したら歩く順番がずれてしまい、コースタイムは写真の時刻を参考に修正してあります。
よってグラフは参考になりません・・・。
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						登山口手前で駐車料金200円/人を支払います。(帰りにまたチケットを見せる必要あるので、帰るまで大切に保管しましょう) 駐車場は8:00の時点で第一駐車場は満杯で、第二駐車場はまだ10台程度でした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					菅平登山口に登山ポストとトイレがありましたが、トイレは冬季閉鎖中でした。 トイレは下山するまでどこにもなかったので、途中のコンビニや道の駅を利用されたほうが賢明では。 コースは道標も整備もされており、危険個所もなく誰でも安全に楽しめると思います。ただ、熊笹の中を歩く時は巾が狭く、追い越しも擦れ違いも大変で、団体さんで何度も渋滞にハマってしまい、自分のペースで歩くのは大変でした。  | 
			
| その他周辺情報 | 土産物を買おうとしたら、菅平付近はどこのお店も閉まってました。時期が悪かったのでしょうか? 近所の日帰り温泉には入らず、霊泉寺温泉和泉屋旅館に宿泊して、松茸三昧コースを堪能しました(^^;)  | 
			
写真
										三角点は少し先ですが四阿山頂。祠の横で食事中のお父さんに撮っていただきました、ありがとうございます。長野県側からの冷たい風が強く、風を除ける場所もないので上着を着て震える手でパンを食べました。気温は手持ちの温度計で5℃でしたが、防寒着まで着るほどではありませんでした。								
						
										大スキマまでの下りは数日前に降った雪が沢山残っていて、スリップ注意!そういえば駐車料金を払う時に、先日20cm積もったと言われてました。今回はまだ滑り止めは不要でしたが、今後は要注意ですね。								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					右足骨折からのリハビリ第三弾です。
同期会で霊泉寺温泉に泊まることが決まっていたので、近くの安全な山を調べたらまだ未踏の四阿山を発見!
距離が短くてリハビリにちょうど良いかな〜?くらいの気持ちで、山ではノンビリの朝8:00に登山口へ向かいました。
登ってみたら、展望の広さにビックリ!!台風が近づいているにもかかわらず雪を被った浅間山から北アルプスへと、雄大な360度の大パノラマ(^^♪
これは空気の澄んだ冬に再び訪れたい山ですねヽ(^。^)ノ
泊まった霊泉寺温泉は登山客も多く、わずか4軒の静かな佇まいのところですがお湯が良いので、次回は日帰りでも寄ってみたいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:926人
	
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する