記録ID: 1293344
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵
霧の大霧山でリハビリ散歩
2017年10月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:48
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 237m
- 下り
- 217m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋雨前線と台風21号の降り続く雨の影響で視界は悪く、土の部分はヌルヌルしていて、岩の部分も水が流れていてかなり滑りますが、整備されているので危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 休日歩く時は定峰峠の峠の茶屋で肉うどんを食べるのが好きです。 |
写真
撮影機器:
感想
思い起こせば9月9〜10日の西穂→焼岳の下山後、ホッとしながら舗装道路歩いていて転倒し、右中足骨骨折でギブスをされ全治6週間の診断・・・(*_*;
先週のレントゲン検査で、まだ1カ所完全ではないが歩くには問題ないからとギブスを外され歩行練習の指示を受け、それから1週間(*'▽')
先週末は二本木峠から登谷山付近まで往復したので、今回も歩き慣れた大霧山までトレーニングに挑戦しました。
外秩父は、年に3回くらいはコンディションを確認する時に七峰のコースを歩いているので、今回も足のチェックにもってこいでした。
あと1週間すれば小走りの許可が出るものの、本格的な登山は来年の春まで無理しないで、それまではノンビリ歩いてリハビリに努めます(*^_^*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
焼岳の骨折時に横にいた者です。
下山時の出来事で、妙なテンションのまま
ご一緒させてもらったら、そんなことになっていたとは。。。
無事に帰宅できて、良かったです。
そして、すでに回復期とは。お若いですね。
ついこの前、知り合いが山道を運転中に
鹿が3頭横断してきて、1頭目は無事横切り、2頭目が衝突。
転倒したものの、ムクっと立ち上がって、3頭仲良く立ち去ったそうです。
もちろん、車は修理中。
嘘!! ってことってあるんですよね。
おはようございます
その節は大変お世話になり、ありがとうございました m(__)m
熊の話で盛り上がってる最中に、隣で話している人間が突然視界から消えたのですから、さぞかし驚かれたことでしょう
あれから折れた右足で250kmの運転は、長年ラリーで鍛えた運転でも不安があったので
峠超えは止めて、高速道路をオートクルーズに頼っておとなしく帰りました
(診断は右第5中足骨骨折で、通称ゲタ骨折とか・・・)
夕べ、馴染みのモンベルでそんな話をしていたら、アプローチシューズを勧められて
つい買ってきてしまいました( *´艸`)
また山でお会いできるのを励みに、リハビリに精進します(^^♪
素敵な山lifeを
素敵な返信、ありがとうございます。
励みます(笑)
確かに、さっきまで話していた相手の姿が、急に視界から消えたので、
え?なに?!って焦りました。
まさか、そんなことになっているとは気づかずに
少しはお役に立てたようで、良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する