ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286836
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

南東北に紅葉を見に行こうよう☆東吾妻山・安達太良山

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
muni rgz91 その他1人
GPS
12:04
距離
22.6km
登り
1,517m
下り
1,505m

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:43
合計
5:35
距離 11.9km 登り 719m 下り 719m
9:04
40
スタート地点
10:13
10:54
26
11:20
31
11:51
11:52
29
12:21
12:22
33
12:55
53
13:48
30
14:18
21
14:39
2日目
山行
5:18
休憩
1:06
合計
6:24
距離 10.7km 登り 798m 下り 802m
6:28
9
宿泊地
7:29
7:30
16
7:46
17
8:03
9
8:12
48
9:00
9:01
24
9:25
3
9:28
11
9:39
10:04
49
10:53
27
11:24
12:00
9
12:09
43
12:52
ゴール地点
天候 概ね晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
○一切経山、東吾妻山
 浄土平駐車場 500円
 午前9時前の時点で、臨時駐車場も含めてかなりの台数が駐車しており、その後も駐車場入り渋滞が発生。
 福島市側は、16時を過ぎてもかなりの台数が連なっていました。
 登山客のみならず、観光客も多いことが要因と思われますので、早着をお勧めします。

○安達太良山
 奥岳登山口駐車場 無料
 6時前の時点でかなり余裕あり。
 (あだたらエクスプレスの運行時間(7:30)に合わせて増えるものと思料。)
 スキー場のため、かなりのキャパがありますが、第2駐車場以降は登山口から離れることとなります。
 この日は、ゲレンデ部分まで臨時駐車場を拡張して対応しているようでした。
その他周辺情報 【宿泊】
 岳の湯 素泊まり 3600円
・トイレ、風呂(日帰り入浴と同じ場所)共同利用
・台所利用可
 電子レンジ、トースター、各種調理器具あり
 コンロは10円硬貨利用、10円でお湯1.5リットル程度が沸かせました。
・居室は布団、ちゃぶ台、冷蔵庫、テレビ、浴衣あり
■東吾妻山
深夜発で南東北にワープ!(r)

今回はrgz91ブラザーズとの旅♪でゅーわー♪
さしずめrgz92というところでしょうか?(m)
2017年10月08日 09:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 9:06
■東吾妻山
深夜発で南東北にワープ!(r)

今回はrgz91ブラザーズとの旅♪でゅーわー♪
さしずめrgz92というところでしょうか?(m)
火山、ですね(r)

こっちはあんまり噴煙が上がってませんね(m)
2017年10月08日 09:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:09
火山、ですね(r)

こっちはあんまり噴煙が上がってませんね(m)
黄葉が青空に映える〜(m)
2017年10月08日 09:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 9:30
黄葉が青空に映える〜(m)
紅葉真っ盛りとあって、もうとにかくすごい人(@_@)(m)
もはや観光地(r)
2017年10月08日 09:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 9:33
紅葉真っ盛りとあって、もうとにかくすごい人(@_@)(m)
もはや観光地(r)
青空が気持ちいい(r)
2017年10月08日 09:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 9:39
青空が気持ちいい(r)
すぐに酸ヶ平避難小屋〜(m)
2017年10月08日 09:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:40
すぐに酸ヶ平避難小屋〜(m)
す「か」だいらと思ってました(m)

「二度と来るもんか!」でお馴染みの場所と同じ読みです(r)
2017年10月08日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 9:44
す「か」だいらと思ってました(m)

「二度と来るもんか!」でお馴染みの場所と同じ読みです(r)
夜露と紅葉がキラキラ〜༚(m)
2017年10月08日 09:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 9:45
夜露と紅葉がキラキラ〜༚(m)
振り返ると、鎌沼と東吾妻山が(r)

箱庭みたいでかわいい(m)
2017年10月08日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 9:55
振り返ると、鎌沼と東吾妻山が(r)

箱庭みたいでかわいい(m)
一切経山頂上はひと気なし(m)

何故なら…(r)
2017年10月08日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:12
一切経山頂上はひと気なし(m)

何故なら…(r)
みなさん魔女に夢中(m)

さあ、謁見のお時間です(r)
2017年10月08日 10:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 10:13
みなさん魔女に夢中(m)

さあ、謁見のお時間です(r)
キタ━(゜∀゜)━!(r)

やった〜見える〜〜〜\(^o^)/(m)
2017年10月08日 10:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/8 10:13
キタ━(゜∀゜)━!(r)

やった〜見える〜〜〜\(^o^)/(m)
兄弟で仁王立ち(m)

愚弟よ、感謝するがいい(r)
2017年10月08日 10:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/8 10:14
兄弟で仁王立ち(m)

愚弟よ、感謝するがいい(r)
カエルはつりさげられて記念撮影(m)
2017年10月08日 10:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/8 10:17
カエルはつりさげられて記念撮影(m)
時折ガスが立ち込めるも、概ね安定して眺められました(r)

結構めまぐるしくお天気変わってた(m)
2017年10月08日 10:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 10:36
時折ガスが立ち込めるも、概ね安定して眺められました(r)

結構めまぐるしくお天気変わってた(m)
そして、いそいそと…(r)
2017年10月08日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/8 10:52
そして、いそいそと…(r)
出発前にいつものやつ…(r)

山頂標識ですからやっとかないと(カ)
2017年10月08日 10:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/8 10:53
出発前にいつものやつ…(r)

山頂標識ですからやっとかないと(カ)
北方に目を奪われている間に南方が残念なことに(^^;(m)
2017年10月08日 10:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:56
北方に目を奪われている間に南方が残念なことに(^^;(m)
鎌沼(r)

どよーん(m)
2017年10月08日 11:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 11:46
鎌沼(r)

どよーん(m)
東吾妻山目指して木道をポクポク(r)

東吾妻山への道は静かでいいところ(m)
2017年10月08日 11:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 11:47
東吾妻山目指して木道をポクポク(r)

東吾妻山への道は静かでいいところ(m)
あれ?空はどこですか?(r)

いつの間にか真っ白(m)
2017年10月08日 12:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:16
あれ?空はどこですか?(r)

いつの間にか真っ白(m)
PEAKS・・・(m)
2017年10月08日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 12:19
PEAKS・・・(m)
はい、次行くよー(r)

はいはーい(カ)
2017年10月08日 12:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 12:20
はい、次行くよー(r)

はいはーい(カ)
一目散に下山しました(m)
2017年10月08日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:39
一目散に下山しました(m)
お、また少し青空(^。^)(m)

何、この展開…(r)
2017年10月08日 12:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:55
お、また少し青空(^。^)(m)

何、この展開…(r)
謎のキャラとのコラボ(r)

福島県のキャラかと思いきや、どうも東北のキャラらしい(m)
2017年10月08日 13:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 13:04
謎のキャラとのコラボ(r)

福島県のキャラかと思いきや、どうも東北のキャラらしい(m)
黄葉の中をどんどん歩く(m)
2017年10月08日 13:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 13:15
黄葉の中をどんどん歩く(m)
晴れると色鮮やか!(m)

この道はかなり色付いてました(r)
2017年10月08日 13:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/8 13:21
晴れると色鮮やか!(m)

この道はかなり色付いてました(r)
吾妻小富士見えてきた!(m)
2017年10月08日 13:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/8 13:22
吾妻小富士見えてきた!(m)
ガスってたらスルーする予定でしたが、このお天気ならね!(m)

いざいざ!(r)
2017年10月08日 13:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 13:49
ガスってたらスルーする予定でしたが、このお天気ならね!(m)

いざいざ!(r)
おもちゃみたい(m)
2017年10月08日 13:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 13:53
おもちゃみたい(m)
吾妻小富士より
一切経山がくっきり(m)
2017年10月08日 13:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 13:56
吾妻小富士より
一切経山がくっきり(m)
東吾妻山も…
下山晴れってやつですなぁ…(m)

3年前と同じ展開…(r)
2017年10月08日 13:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 13:59
東吾妻山も…
下山晴れってやつですなぁ…(m)

3年前と同じ展開…(r)
そんなことよりこの駐車場と長蛇の車の列!
ここって、超人気観光スポットだったのね〜(@_@)(m)

この状況で並び続けるなんて、もはや狂気ですよ…(r)
2017年10月08日 14:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 14:04
そんなことよりこの駐車場と長蛇の車の列!
ここって、超人気観光スポットだったのね〜(@_@)(m)

この状況で並び続けるなんて、もはや狂気ですよ…(r)
さぁさぁ、お鉢巡りの旅
途中でなかよし兄弟によるサスペンス寸劇も開催
断崖って、つい人に何かをさせるよね〜w(m)

何をする、愚弟よ!
グハッ…(r)

恨まれてそうだもんね…(m)
2017年10月08日 14:06撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 14:06
さぁさぁ、お鉢巡りの旅
途中でなかよし兄弟によるサスペンス寸劇も開催
断崖って、つい人に何かをさせるよね〜w(m)

何をする、愚弟よ!
グハッ…(r)

恨まれてそうだもんね…(m)
火山の噴煙もくもく
犬連れが多かったけれど、わんこのお鼻は大丈夫なのかねぇ(m)

かなーりキツイ臭いではないかと…(r)
2017年10月08日 14:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 14:09
火山の噴煙もくもく
犬連れが多かったけれど、わんこのお鼻は大丈夫なのかねぇ(m)

かなーりキツイ臭いではないかと…(r)
あちらも色付いたたおやかな稜線が気持ち良さそう〜(r)
2017年10月08日 14:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 14:12
あちらも色付いたたおやかな稜線が気持ち良さそう〜(r)
草紅葉きらきら〜
が名残惜しいですが下山します(m)

お鉢の中も色付いてましたねー(r)
2017年10月08日 14:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 14:31
草紅葉きらきら〜
が名残惜しいですが下山します(m)

お鉢の中も色付いてましたねー(r)
下山したらとっとと岳温泉に移動!
そして、とりあえずはビールビール!(m)

昼は暑かったから、ビールが体に沁みる〜(r)
2017年10月08日 17:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/8 17:15
下山したらとっとと岳温泉に移動!
そして、とりあえずはビールビール!(m)

昼は暑かったから、ビールが体に沁みる〜(r)
温泉よりも単品ソースかつ!(m)

ご飯なしは初めて!
ビールとも相性抜群!(r)
2017年10月08日 17:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/8 17:32
温泉よりも単品ソースかつ!(m)

ご飯なしは初めて!
ビールとも相性抜群!(r)
人気のお店なので早めに退散して、温泉入って、2次会地ビールからスタート〜♪(m)

マイビールって(^_^;)(r)

カエルも飛び付くおいしさ〜(m)
2017年10月08日 18:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/8 18:46
人気のお店なので早めに退散して、温泉入って、2次会地ビールからスタート〜♪(m)

マイビールって(^_^;)(r)

カエルも飛び付くおいしさ〜(m)
■安達太良山
ガッスガスの岳温泉でやる気ない〜
でも、仕方なくとりあえず登ってみるとなんと青空!
そしてこちらにもわんこがたくさん(m)
2017年10月09日 06:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:21
■安達太良山
ガッスガスの岳温泉でやる気ない〜
でも、仕方なくとりあえず登ってみるとなんと青空!
そしてこちらにもわんこがたくさん(m)
ご覧あれ!
この立派な雲海を!(r)
2017年10月09日 06:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/9 6:28
ご覧あれ!
この立派な雲海を!(r)
RWはまだ動いていないので滝コース(m)
2017年10月09日 06:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:35
RWはまだ動いていないので滝コース(m)
滝1!(m)

意外にこちらは緑。
でも、これはこれでいい!(r)
2017年10月09日 06:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:37
滝1!(m)

意外にこちらは緑。
でも、これはこれでいい!(r)
滝2!(m)
2017年10月09日 06:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 6:41
滝2!(m)
滝3!(m)

ナメナメ(r)
2017年10月09日 06:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:45
滝3!(m)

ナメナメ(r)
加工いらずw(r)

ちょっくら寄生獣風(m)
2017年10月09日 06:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 6:47
加工いらずw(r)

ちょっくら寄生獣風(m)
いい光(m)
2017年10月09日 06:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 6:52
いい光(m)
紅葉への変わりがけもキレイ(m)
2017年10月09日 06:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 6:53
紅葉への変わりがけもキレイ(m)
ひたすら旧道コースを登ります。
何だか調子が上がらないなぁ…(r)

飲み過ぎだよ(笑)(m)
2017年10月09日 07:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:09
ひたすら旧道コースを登ります。
何だか調子が上がらないなぁ…(r)

飲み過ぎだよ(笑)(m)
明治にあった噴火の地層だそうです
くっきり〜(m)
2017年10月09日 07:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 7:16
明治にあった噴火の地層だそうです
くっきり〜(m)
ようやっと展望が開ける所に来たら、なんてこと!
すごい紅葉!!(m)

これは期待できそう!(r)
2017年10月09日 07:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 7:22
ようやっと展望が開ける所に来たら、なんてこと!
すごい紅葉!!(m)

これは期待できそう!(r)
すみません
なんだかんだ言って舐めてました(m)
2017年10月09日 07:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 7:31
すみません
なんだかんだ言って舐めてました(m)
角を曲がるたびに美しい秋(m)
2017年10月09日 07:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 7:40
角を曲がるたびに美しい秋(m)
競演!(m)
2017年10月09日 07:51撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 7:51
競演!(m)
どれもこれも一緒に見えて、やっぱりどれもこれも違う
削りたいけど削れない、紅葉の安達太良山スタート♪(m)
2017年10月09日 08:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 8:01
どれもこれも一緒に見えて、やっぱりどれもこれも違う
削りたいけど削れない、紅葉の安達太良山スタート♪(m)
こんな紅葉の中に佇むくろがね小屋。
雪のシーズンとは印象が違うなぁ(r)
2017年10月09日 08:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/9 8:04
こんな紅葉の中に佇むくろがね小屋。
雪のシーズンとは印象が違うなぁ(r)
黄金色の回廊(r)

美しい〜〜〜!(m)
2017年10月09日 08:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 8:09
黄金色の回廊(r)

美しい〜〜〜!(m)
ふわっとした鮮やかなリボンのような(m)
2017年10月09日 08:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/9 8:49
ふわっとした鮮やかなリボンのような(m)
辻まであっという間
あっちには乳首山
ここまできたら絶景はもう直ぐ(m)
まずは稜線を目指します(r)
2017年10月09日 09:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:01
辻まであっという間
あっちには乳首山
ここまできたら絶景はもう直ぐ(m)
まずは稜線を目指します(r)
どーーーーん!
この景色をおとうとに見せたかったですよ(m)
大迫力の沼ノ平(r)
2017年10月09日 09:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 9:21
どーーーーん!
この景色をおとうとに見せたかったですよ(m)
大迫力の沼ノ平(r)
ばーーーーーん!(m)
2017年10月09日 09:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 9:21
ばーーーーーん!(m)
青空と夏雲!(m)
2017年10月09日 09:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 9:22
青空と夏雲!(m)
そしてまたどーーーーーん!(m)
2017年10月09日 09:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:25
そしてまたどーーーーーん!(m)
ちょっといいかっこーな兄(m)

いい眺め〜(r)
2017年10月09日 09:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/9 9:26
ちょっといいかっこーな兄(m)

いい眺め〜(r)
みんなの眺める先(m)
2017年10月09日 09:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 9:27
みんなの眺める先(m)
柔らかな景色だなぁ(m)
2017年10月09日 09:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 9:36
柔らかな景色だなぁ(m)
今週のPEAKS感は名も知らぬ君(m)
2017年10月09日 09:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 9:37
今週のPEAKS感は名も知らぬ君(m)
乳首山山頂から
ホント安達太良って、どこを見てもいい景色(m)
2017年10月09日 09:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:46
乳首山山頂から
ホント安達太良って、どこを見てもいい景色(m)
あっちにも歩いて行きたいなぁ(m)
2017年10月09日 09:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 9:56
あっちにも歩いて行きたいなぁ(m)
雲海(m)
2017年10月09日 09:56撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 9:56
雲海(m)
なかよし兄弟とカメラ目線な犬(m)

なかなか良い面構えでしたよ(r)
2017年10月09日 10:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 10:01
なかよし兄弟とカメラ目線な犬(m)

なかなか良い面構えでしたよ(r)
真っ赤に燃〜えた〜♪(r)

安達太良山は紅(m)
2017年10月09日 10:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/9 10:23
真っ赤に燃〜えた〜♪(r)

安達太良山は紅(m)
裾野に紅葉が広がるから下山も楽しい(m)
2017年10月09日 10:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 10:26
裾野に紅葉が広がるから下山も楽しい(m)
すれ違いポイントでは遠くを眺めて(m)
2017年10月09日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 10:29
すれ違いポイントでは遠くを眺めて(m)
ここまで来れば足下を気にせずのんびり歩けます(r)
2017年10月09日 11:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 11:12
ここまで来れば足下を気にせずのんびり歩けます(r)
お前も一寸まて(;-ω-)ノ(r)

今や説得力なし(^^;(m)
2017年10月09日 11:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 11:16
お前も一寸まて(;-ω-)ノ(r)

今や説得力なし(^^;(m)
あ〜お〜ぞ〜ら〜(r)

よかった、いいお天気になって〜(m)
2017年10月09日 11:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:21
あ〜お〜ぞ〜ら〜(r)

よかった、いいお天気になって〜(m)
後ろから見ると似てるなぁ(笑)(m)
2017年10月09日 11:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/9 11:22
後ろから見ると似てるなぁ(笑)(m)
絶景のおともに(r)

いつも美味しいコーヒーありがとです(m)
2017年10月09日 11:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:33
絶景のおともに(r)

いつも美味しいコーヒーありがとです(m)
美味しいお菓子をいただきました(r)

ハローウィーンですから(m)
2017年10月09日 11:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:33
美味しいお菓子をいただきました(r)

ハローウィーンですから(m)
ハロウィンがオレンジなのは紅葉なのかもなぁ〜
2017年10月09日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 12:02
ハロウィンがオレンジなのは紅葉なのかもなぁ〜
乳首山からRW駅方面への下山はもう二度としないだろうな〜
という自分の意思が吹き飛ばされる、「ほんとうの空」からの下りみち(m)
2017年10月09日 12:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/9 12:03
乳首山からRW駅方面への下山はもう二度としないだろうな〜
という自分の意思が吹き飛ばされる、「ほんとうの空」からの下りみち(m)
こういうの、物量的に反則っていうんだと思う(m)
2017年10月09日 12:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 12:13
こういうの、物量的に反則っていうんだと思う(m)
最後はスキー場ゲレンデを下り(m)

すたこらー(r)
2017年10月09日 12:31撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 12:31
最後はスキー場ゲレンデを下り(m)

すたこらー(r)
再びの…(r)

どどん!(m)
2017年10月09日 14:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/9 14:33
再びの…(r)

どどん!(m)

感想

今年の連休は本当にお天気がダメですねぇ。
rgzさんとは同じ山を狙っていて、連休の度にチャレンジ…
って言うか、お天気悪くて流れちゃうから、結果的に何度もチャレンジすることになったのですが、今回もあいにくのお天気模様。
まぁ、おかげさまでお天気読みはだいぶ上手くなったかな?
先週の木曽駒ヶ岳のおかげで、アルプステン泊はだいぶ満腹状態なので
無理してお天気の悪いところをガッツリ歩くよりは、とにかくいいところを気持ちよく歩きたい!
ということで、rgzさんおとうとくんも一緒に南東北の旅に出てきました。

まぁ、それで。 
一言で言うと、今回は油断しすぎ(^^;
朝は目覚ましコールで飛び起き(ごめん!二度寝!!)
そのせいで、行きの車の中では、体が全然起ききっていない状態zzz
こんなに寝るのは珍しいってくらい、いや本当に眠ってました。
運転できないとはいえ、いつもは気持ちくらいは運転してるんですよ!
それもこれも、仲良し兄弟の醸し出す雰囲気が
「もう〜勝手に二人でやってて〜(^_^)」
という、心地よい、なんとも息のあった感じなんですよね〜
安心して寝てられる…って、え?違う??(^^;
まぁ、おかげさまで、東北に着いた頃にはすっかり元気に、寝不足解消な感じでございました(^_^)(二人共ありがとう!)
福島の紅葉は思っていた以上に美しく、通常の山登りに比べればはるかに遭遇率の高いわんこ達に癒され、美味しいお酒と成駒のカツ!
人が多くて目がテンにはなりましたが、それ以外は本当に贅沢な旅をしてきました。
結局北アルプスのお目当の山に行くことはできなかったけれど、それはまた次、いつか行ける日が来るでしょう(^_^)

しかし、ところで、なんなんですかね〜?
ある特定の年齢になると、男性はどうしてもダジャレを連発したくなるものなんでしょうかね?
出会った時には若者だったはずのrさん。
徐々に・・・・・・・(笑)

虎視眈々と北アルプス縦走を狙っていたものの、連休初日の土曜がイマイチの予報。
前週に木曽駒ヶ岳でかなりの満足感が得られたこともあり、のんびりがいいなぁ、と。
予定がなくなって暇を持て余している愚弟から連絡があったこともあり、下界でのんびり泊まって日帰り×2くらいがちょうどよいな、と。

ということで、やってきたのは南東北。
(愚弟に運転任せられるから、ちょっと遠くてもOKと思ったのは内緒。)
少し前から紅葉の画像をちらほら見かけるようになっていたので、タイミング的にちょっと遅いかなぁと思いきや、まさにジャストタイミング!
浄土平へ向かうスカイラインでコーナーを曲がる度にテンションが上がる御一行様。
まあ、しかし、車で楽々来られるということは、たくさん、そして色々な人もいるわけで。
駐車場はかなりの混雑。
歩き始めてからもお手軽ハイキングの人も含めてかなりの人出。
観光地としてのスペックを侮っていました。
結果的に、3年前に来た時と全く同じコースになり、東吾妻山の山頂真っ白まで同じになってしまいましたが、
お目当ての魔女の瞳にはバッチリ謁見できましたし、吾妻小富士のお鉢回り&眺望も満喫できました。

そして、今回の隠れたお楽しみは…

成駒でカツとビール\(^o^)/

いつもお腹と心を満たしてくれる絶品ソースかつ丼ですが、車で来ることから、今までビールとともに頂く機会がありませんでした。
煮込みも美味しかったし、揚げたてのアツアツロースカツは本当に最高でした。
おかげで、宿に戻ってからも、地ビールに地酒と、すっかり楽しんでしまいました。

翌朝、窓を開けると、岳温泉はガスの中。
気持ちはどんより、そして、体の中も何か澱んでいるような感覚…
折角だから、とりあえずさっさと登って帰ろうと車を走らせると、いつの間にか青空が!
登山口の駐車場から振り返ると、立派な雲海!
雲の上に出た\(^o^)/
まあ、何だか体の調子はイマイチのままだったのですが、高度が上がるたびに紅葉は鮮やかさを増していき、
まさに錦秋の山々。
あまりの美しさに、何度も似たような写真を撮ってしまいました。
そして、稜線に出ると眼前に広がる火山としての一面。
そのスケールに感動している愚弟の姿に満足。
しかし、ここでも侮っていたのが、観光地としてのスペック。
あだたらエクスプレスを利用して登ってくる人の多いこと。
高尾山にでもいるのかと思うほどの人の波。
すれ違いに少々辟易してしまいましたが、地元にも愛されている山なのだなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら