記録ID: 1278327
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 花レコ
2017年10月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 553m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | 曇り 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
クロミスジシロエダシャク(黒三筋白枝尺)と言う名の蛾
少し破けていますが、扇形でかっこよかったです
シャクガ科の蛾、日本に800種ほどいるようです
スゴイ数。
蛾や蝶は昆虫です。
約4億年前に陸上に進出した動物が進化し、3億年ほど前に昆虫が出現、現在100万種〜1000万種らしい。
私たちの先祖の痕跡は最も古いもので20万年前、昆虫は人と比べても桁違いの進化です。
いろんなものが多種多様にいるはずです。
植物はもっと古い。
生き物はすごい!!!!
少し破けていますが、扇形でかっこよかったです
シャクガ科の蛾、日本に800種ほどいるようです
スゴイ数。
蛾や蝶は昆虫です。
約4億年前に陸上に進出した動物が進化し、3億年ほど前に昆虫が出現、現在100万種〜1000万種らしい。
私たちの先祖の痕跡は最も古いもので20万年前、昆虫は人と比べても桁違いの進化です。
いろんなものが多種多様にいるはずです。
植物はもっと古い。
生き物はすごい!!!!
感想
今回は西の高尾山と関東の人気を二分する東の筑波山です
往復ロープウェイの楽々ハイキング
午後から天気も良くなり、花もそこそこ!
楽しい1日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する