記録ID: 8504010
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
猛暑の筑波山でイベントお手伝い
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 986m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 3:26
- 合計
- 8:06
距離 11.5km
登り 986m
下り 992m
16:59
ゴール地点
天候 | 猛暑晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この猛暑時期の筑波山はマジでヤバいです、しっかり熱中症対策必須です。 今日は3L飲み干しました! あと、たくさんのアブと羽虫対策も必須です、かなりのストレスになります。 片手にタオルをぐるぐる回しながら登りました(笑) |
写真
撮影機器:
感想
毎年この8月初旬に3日間だけ筑波山ケーブルカー駅2階に筑波山ビジターセンターが開設されます。今年は8/1(金)〜8/3(日) 10時〜16時までで入場無料です!
何を隠そう筑波山のボランティアの一員であり、基本週末しか休めないので週末にイベントがあれば参加しています。今回は土曜日の午後のみのお手伝いです。
夏休み、週末という事もあってたくさんの方がビジターセンターに寄ってくれました。そこで筑波山で見られる動植物について説明したり、また外では呼び込みをしたりと楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
いろいろな方とお喋りするのはいいですね〜♬
明日8/3(日)までやっているので筑波山予定している方は是非寄ってみてください。
あとほんとこの猛暑で低山筑波山は熱中症にかかるリスクが高くなっていますので、万全な対策をして登ってください。登らないでケーブルカーまたはロープウェイで行くのがいいのかもしれません
<筑波山臨時ビジターセンター開設のお知らせ>
https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/tayosei/rinzibizitasenta-kaisaikekka-2024.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する