東京メトロの「より道さんぽ」に参加し、愛宕山に登る。


- GPS
- 03:33
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 38m
- 下り
- 41m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
天候 | 晴れ ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() 帰り:東京メトロ丸の内線 ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。官庁街のため警備が厳重。 |
その他周辺情報 | 飲食施設 ![]() 温泉施設 ![]() |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
飲料
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は東京メトロ主催の「より道さんぽ」に参加してきました。
東京メトロ有楽町線桜田門駅をスタート/ゴールとするコースです。
スタート時間が最後の11:00~11:30で、11:20に受付を済ましてスタート。
のはずが、既に「スタート」の張り紙は無く、「ゴール」に張り替えられていました。
確かに、受付をしていると、もう最初にスタートした人たちが続々とゴールしてきました。
地下鉄の階段を上がるとそこは、いきなり「警視庁」警戒も厳しくイヤな気分ですね。
警視庁から国会議事堂に真っ直ぐ進みます。
ちょうど、外国の旅行客を乗せた「HATA BUS」が国会議事堂正面に向かうところでした。
国会議事堂から国立国会図書館、永田町駅を経て赤坂見附駅へ。
そこから豊川稲荷へと進みます。
今日は「より道さんぽ」なので、まず豊川稲荷へ回目のよりみち。
その後赤坂TBSへの裏門へとたどり着きました。ここで回目のよりみちです。
このTBSの裏門は、かことの番組「感謝祭」で有名な赤坂五丁目マラソンの
「心臓破りの坂」を上がったところになります。
裏門の守衛さんに聞くと、「下から写真 撮ったほうがいいですよ」とのことで、
心臓破りの坂の下に案内してくれました。
TBSから赤坂駅を通り、山王下へ。日枝神社にはよりみちしませんでした。
首相官邸もため池、虎ノ門と進み、ここで回目のよりみちです。
東京23区で最高峰の山「愛宕山」へ。出世の石段を上り登頂成功。
帰りは降りてはいけない出世の石段を下りてしまい、出世はパーとなりました。
愛宕山から新橋へと進みます。
新橋から内幸町、日比谷公園、外務省、総務省を経てスタート地点の
東京メトロ有楽町線桜田門駅へとゴール
しました。
ゴール後は再び地上に出て、桜田門から有楽町駅、国際フォーラムへと進み、
東京駅のKITTEへ。東京駅を一望する屋上庭園へと上がりました。
東京駅からは東京メトロ丸の内線に乗車し、帰宅の途へと着きました。
東京の中心部を歩くのもなかなか良いですね。
お疲れさまでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する