記録ID: 126669
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
バテバテの光岳
2011年05月18日(水) 〜
2011年05月19日(木)


- GPS
- 31:15
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,194m
- 下り
- 2,190m
コースタイム
1日目 易老渡登山口8:30-17:15光岳小屋
2日目 光岳小屋6:00-6:20光岳頂上-光岳小屋8:30-15:15易老渡登山口
2日目 光岳小屋6:00-6:20光岳頂上-光岳小屋8:30-15:15易老渡登山口
天候 | 両日共、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
テント泊では無かったが、冬季無人小屋利用での1泊山行き
テントでは無いということで、ちょっと食料を多めに持っていったのが
影響してバテバテの登山となりました
久々に80リットルのリュックを背負ったし、リュックパンパンだったし・・・
無くても問題無いレベルでしたが、アイゼン、ピッケルを持って行ったのも
悪影響のひとつ
でも、備えあれば・・・で持って行かざるを得なかったです
最初は快調だったが、途中からはちょっと休んでは歩く状態
飲料水合計の5リットル超えも重すぎだなぁ
だいぶ時間がかかってしまいましたが、無事到着し夕食作り
各々持って来た、鍋料理、焼肉、焼きうどんなどなど・・・
これではみんな重いわけです
翌日に光岳に登頂し、下山
下りだし、荷物も減ったはずなので快調に・・・
のはずが、やっぱり疲れが残っていてペースダウン
帰りもきつい山行きとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する