記録ID: 1265664
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山
2017年09月22日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:28
距離 9.6km
登り 1,027m
下り 1,002m
13:05
ゴール地点
天候 | くもり時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されていました 標高100m毎の道標や1合目から9合目まで1合目毎の道標なども 整っていてわかりやすかったです |
その他周辺情報 | 参道に足湯と 今回はふもとに宿泊したので利用しませんでしたが 「大山日の神岳温泉」という日帰り温泉もありました 宿へ行く途中に「大山まきばみるくの里」で カウィーの牛乳プリン&ソフトクリームをおやつにいただきました ソフトもですが牛乳プリンがなかなかの美味でした |
写真
感想
鳥取に来るたびにドーンとそびえている大山にいつか登りたかったので
ようやく夢が叶いました
数日前まで天気予報に傘マークがついていて
諦めモードでしたが
前日から予報が好転してくれたおかげで
曇りがちながら素晴らしい眺望を見ることができました
特に上部の木道歩きは最高に気持ちよかったです
ただ寒かったけれども・・(笑)
登山道はほとんどずっと階段で
よく整備されていてとても歩きやすい山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
裾の広がりがすごいですね。
この山早く登りに行かないと、そのうちなくなりそうですよね。
山頂から海が見えるのっていいですよねぇ
晴れていたらもっと素晴らしい展望だったんでしょうねぇ
一人5個くらい石を上げないといけなかったかしら(笑)
せめてできるだけ現状をKeepできるといいですね
剣が峰まで歩けるような日が来るともっといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する