記録ID: 1262642
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良・高城岳、三郎岳
2017年09月20日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 633m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
榛原→京都 |
写真
仏隆寺。桜では有名だが彼岸花もそれなりに知られていると、自宅を出る時相方が教えてくれた。しかし鹿と猪に食べ荒らされ三年前に壊滅状態になった。寺と地域が球根を植え周囲を金網で厳重に保護し育てているが、マダマダ盛期には至っていない。貧者の一灯で¥100
三郎岳(△879M) 33年前(1984/03)に室生寺と曽爾との間の 血原橋、田口と言う地区から往復している。三郎岳は登っていることは覚えていたが、今回地図を見てコースを確認。
三角点 当時頂上から北に延びる尾根を辿りP822M
まで往復している。高城岳を目指して間違ったルートを行ったか、実際は高城岳まで往復したのに赤線をひき間違えたか?記憶は定かでない。いい加減なものだ!!
まで往復している。高城岳を目指して間違ったルートを行ったか、実際は高城岳まで往復したのに赤線をひき間違えたか?記憶は定かでない。いい加減なものだ!!
撮影機器:
感想
7月に後期高齢者になって山登りも車の利用を控える様になった。
登れる山も限られてくるが仕方がない。昔登った山を別のコースからとなってきている。兎も角も元気で登り続けるのが第一。定期的にjogと
ストレッチに励んでいる日々だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する