記録ID: 126254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳
2011年08月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
折立駐車場5:15-6:20三角点-7:55太郎平小屋8:05-9:32薬師岳山荘9:37-10:23薬師岳10:34-11:01薬師岳山荘11:03-12:10太郎平小屋12:14-13:28三角点-14:14駐車場
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
有峰林道(\1800)は夜間通行止めなので、車中泊する際は19:00頃には料金所を通過要。 折立には広い駐車場があるが、当日は駐車場手前から路駐の列。でも夕方は駐車場にも空きはいくつかあり、余裕で駐車できた。 駐車場には水洗のトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は広く、良く整備されている。なだらかなところが多く歩きやすい。 特に危険なところはない。 |
写真
感想
3連チャンの2日目。前日の早月尾根がハードだったので、チョット軽めに薬師岳。
微妙な天気の中、折立で車中泊したが、2:30に起きると本降りの雨。
こりゃ中止かなと思って二度寝したが、ふと5時前に起きると晴れていたので、急ぎ支度してスタート。
でもこの日晴れていたのはこの時だけでした。
折立から、はじめ少し登っていくと、有峰湖が見えてくる。目指す薬師岳はガスの中。
三角点からはほぼなだらかな道で太郎平小屋までは楽に歩ける。
小雨が降り始めたが、そのまま薬師岳方面に進むと、薬師平の手前の登りで雨が強くなる。
どこで撤退しようかなと思いながら登っていくと一旦雨もやんだので、結局そのまますすみ薬師岳山頂に到着。
雨も降って来たので早々に下山。
太郎平からの下山では次第に雨が強くなり、最後は雷も鳴って来てどしゃぶり。小走りを交えながらなんとか下山。
久々の雨の登山になりましたが、歩きやすい道。天気の良い日にまた歩いてみたいです。
下山後は有峰林道東谷線経由で、新穂高に移動し車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する