記録ID: 1259842
全員に公開
ハイキング
大雪山
愛山渓から北鎮岳〜短い大雪の秋を堪能
2017年09月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:27
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、裾合平から当麻乗越・33曲りぐらいまでドロドロ道や水たまり道多数(沼の平の木道除く)。トムラウシの短縮道で慣れました。 |
その他周辺情報 | 愛山渓温泉 |
写真
感想
昨年9月22日愛別岳に登った時と同じ天候でした。
本来は妻を連れて当麻岳からの景色を見せたかったが、妻の休みは18日だけ・・・
一人なので未登頂の北鎮岳まで行ってきました。
永山岳、安足間分岐、比布岳まで人の姿はなく絶景を堪能。
比布岳からは黒岳方面から来た方と多数スライド。
北鎮岳からの景色も素晴らしい。先週北海岳から見た北鎮岳に登れて大満足でした。
北鎮岳から人の多いこと、特に中岳温泉〜裾合平〜当麻乗越は数えきれないほどの方とスライド。皆この短い山の秋の景色を堪能していましたね。
夜中に自宅を出発し、10時間ほどの山行。帰りも4時間以上の運転(帰りは当麻道の駅で少し仮眠)でとても疲れた。今後は歳も考えてもう少し短いルートにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する