ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238425
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゆるゆるでいく伊吹山(ナイトハイク)

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koumama kou88 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:05
距離
12.0km
登り
1,209m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
3:30
合計
9:03
距離 12.0km 登り 1,209m 下り 1,203m
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民間駐車場¥400
入山協力金¥300
ナイトハイク、出発です。
パパ、ママ仮眠2時間。
kou,4時間。
2017年08月27日 00:21撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 0:21
ナイトハイク、出発です。
パパ、ママ仮眠2時間。
kou,4時間。
眠そう~。寝ぼけてるkouは、登りだして数分後
「眼鏡、忘れた!」と、パパ引き返します。(^-^;
2017年08月27日 00:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
8/27 0:22
眠そう~。寝ぼけてるkouは、登りだして数分後
「眼鏡、忘れた!」と、パパ引き返します。(^-^;
半分寝ているkou,
3合目の休憩で復活。
2017年08月27日 01:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
8/27 1:54
半分寝ているkou,
3合目の休憩で復活。
5合目休憩所、定位置の石の上。
2017年08月27日 02:27撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
8/27 2:27
5合目休憩所、定位置の石の上。
8合目ベンチより、長浜・彦根の夜景。
とってもきれいです。
2017年08月27日 03:54撮影 by  SH-02J, SHARP
3
8/27 3:54
8合目ベンチより、長浜・彦根の夜景。
とってもきれいです。
ご来光、ワクワク☀
2017年08月27日 04:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/27 4:36
ご来光、ワクワク☀
いいな~、この感じ。
2017年08月27日 04:42撮影 by  SH-02J, SHARP
5
8/27 4:42
いいな~、この感じ。
沢山の人です。天気予報では、晴れマーク!
みんな、ワクワク☀
2017年08月27日 05:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
8/27 5:04
沢山の人です。天気予報では、晴れマーク!
みんな、ワクワク☀
あれっ?
2017年08月27日 05:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/27 5:10
あれっ?
あれっ?
2017年08月27日 05:13撮影 by  SH-02J, SHARP
3
8/27 5:13
あれっ?
う~んっ、残念(>_<)
2017年08月27日 05:15撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/27 5:15
う~んっ、残念(>_<)
2017年08月27日 05:24撮影 by  SH-02J, SHARP
3
8/27 5:24
やっと、おひさまが顔をだしてくれました。
2017年08月27日 05:42撮影 by  SH-02J, SHARP
9
8/27 5:42
やっと、おひさまが顔をだしてくれました。
いいね、いいね♡
方向音痴なので、あの山は.....。(^-^;
2017年08月27日 05:16撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/27 5:16
いいね、いいね♡
方向音痴なので、あの山は.....。(^-^;
寝る気、満々ですかね?
去年は、座りながら爆睡したので、今年はマットを持ってきました。
2017年08月27日 05:21撮影 by  SH-02J, SHARP
7
8/27 5:21
寝る気、満々ですかね?
去年は、座りながら爆睡したので、今年はマットを持ってきました。
でも、お腹がすいた~🍜
2017年08月27日 05:37撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 5:37
でも、お腹がすいた~🍜
結局、寝ることなくお散歩です。
2017年08月27日 06:09撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 6:09
結局、寝ることなくお散歩です。
さて、下山します。
最後まで頑張ってね。
「登山口までは、頑張るし駐車場まではおんぶして」と( ゜Д゜)
2017年08月27日 06:20撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 6:20
さて、下山します。
最後まで頑張ってね。
「登山口までは、頑張るし駐車場まではおんぶして」と( ゜Д゜)
マザーレイク琵琶湖、
2017年08月27日 05:48撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/27 5:48
マザーレイク琵琶湖、
2017年08月27日 06:21撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 6:21
2017年08月27日 06:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/27 6:41
8合目
2017年08月27日 06:46撮影 by  SH-02J, SHARP
1
8/27 6:46
8合目
この時間、結構人が登ってこられますが、かっとび伊吹参加の方も含め、この30℃超えて、カンカン照りの中凄すぎです。
下山でも倒れそうでした。
kouも飛ぶようにこけてしまい、むくっと起き上がり、「もー、ふんばれへん!」とまわりの方からは、「頑張れ~!」と声援を頂きました(^-^;

2017年08月27日 07:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
8/27 7:06
この時間、結構人が登ってこられますが、かっとび伊吹参加の方も含め、この30℃超えて、カンカン照りの中凄すぎです。
下山でも倒れそうでした。
kouも飛ぶようにこけてしまい、むくっと起き上がり、「もー、ふんばれへん!」とまわりの方からは、「頑張れ~!」と声援を頂きました(^-^;

5合目ベンチで休憩。
あれっ?見覚えあるリュック。
2017年08月27日 07:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
8/27 7:42
5合目ベンチで休憩。
あれっ?見覚えあるリュック。
アップ。いつもレコを拝見してるsanchoさん家のお兄ちゃん?
でも先週、槍ヶ岳で今週、伊吹?まさかね~と思ったら!!
また、どこかのお山で宜しくお願いします(^^♪
2017年08月27日 07:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
8/27 7:42
アップ。いつもレコを拝見してるsanchoさん家のお兄ちゃん?
でも先週、槍ヶ岳で今週、伊吹?まさかね~と思ったら!!
また、どこかのお山で宜しくお願いします(^^♪
霊仙山、この秋には登ってみたいな~。
2017年08月27日 08:29撮影 by  SH-02J, SHARP
8/27 8:29
霊仙山、この秋には登ってみたいな~。
やっと、この夏見れた青空です(T_T)

2017年08月27日 08:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/27 8:38
やっと、この夏見れた青空です(T_T)

一番大好きな撮影スポット
2017年08月27日 08:40撮影 by  SH-02J, SHARP
2
8/27 8:40
一番大好きな撮影スポット
2017年08月27日 08:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
8/27 8:44
「かっこいいポーズして!」と言うと
「しんどい、無理!!」とかえされました(^▽^;)
2017年08月27日 09:25撮影 by  SH-02J, SHARP
3
8/27 9:25
「かっこいいポーズして!」と言うと
「しんどい、無理!!」とかえされました(^▽^;)
おまけ
夏休みの自由研究は、白馬村の街角?探検です。
2017年08月20日 20:28撮影 by  SH-02J, SHARP
5
8/20 20:28
おまけ
夏休みの自由研究は、白馬村の街角?探検です。
撮影機器:

感想

夏休み最後の休日で、☀マーク!
西穂高独標かな!でも、宿題がまだ片付かないのでやっぱり、近場の伊吹山ナイトハイク。
去年は最高(^^♪のご来光が見れたので、今年もこの天気予報だと、とワクワクで挑みました。
3合目あたりから結構風が強く、ウインドブレーカー着用。
休憩すると寒かったです。
ご来光待ちもダウンを羽織り、ブルブル震えながら。

去年はご来光がぎりぎり間に合ったという感じだったので(寝過ごしました(-_-;)、今年は余裕を見て出発。

真っ暗なところから、ずっと空を見上げ贅沢な時間でした♡






kou
ご来光は残念でした。
来年も登ります。
(PC練習中のkou、初めての感想でした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

ビックリ!
koumamaさん、コメントありがとうございました!

レコで見たことある方に会えるとなんか嬉しいですね〜!
またどこかの山で会えるといいですね。
2017/8/29 20:47
Re: ビックリ!
sanchoさん、返信ありがとうございます。
ダレダレの姿、見られてしまったのですね(>_<)

この秋は、お気に入りに登録させて頂いてる小秀山へ挑戦してみようと思ってます。
撤退がないか今から不安はありますが(^-^;
下山後は下呂温泉♨1泊で予約済みで、後はお天気次第☀

秋山レコも楽しみにしてまーす!!
2017/8/29 21:18
ご来光登山
いいですね、ご来光登山。早く我が家もやってみたいです。
伊吹山も長くご無沙汰しています。琵琶湖を眺めながら登るのは、気持ちよかったこことは憶えています。夏の日中は陽を遮るものがないのがないのが難点だそうですが…
娘が着いてくるようになってからは、ドライブウェイで上まで車であがっています。
下から登るのは、もう数年してからかなあ。
2017/8/30 23:07
Re: ご来光登山
kozacktさん、こんばんは。
今年のご来光は、ちょっぴり残念でしたが真っ暗の中、少しずつ明るくなっていくのを、まったり眺めているのは最高の贅沢です(^^♪
来年は山テン泊でご来光!木曽駒も候補地です。
登りたいお山がいっぱいですよね~(^.^)
kouの初伊吹は年中の時、朝7時スタートの下山17時半(途中にお昼寝あり)、8合目ベンチで撤退を決めました。(^▽^;)
2017/8/31 23:01
うちもいつか・・・・
伊吹でのご来光、狙ってます。
が、我が家にナイトハイク、できるか??
kouくん、すごいねー。
寝ずに登ると帰りの運転が・・・・(笑)
前日登っての山小屋仮眠が有力かも・・・
ご来光、じらされたみたいだけど、それがまた、いいんだよねー。
写真見てても待っている間のわくわくが伝わってきます。
2017/9/3 22:01
Re: うちもいつか・・・・
naoさんへ
伊吹山は年に1回しか登らない!と言い切るパパ。
それもその1回が、このご来光登山です。

それほど、昨年感動したらしいです。
ご来光以外も、頑張ってほしいのですが(^▽^;)
2017/9/4 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら