記録ID: 1212511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2017年07月31日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 875m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:45
距離 7.2km
登り 884m
下り 885m
8:52
92分
中の湯登山口
10:24
10:34
66分
広場
11:40
11:44
11分
鞍部
11:55
12:32
9分
焼岳北峰
12:41
42分
鞍部
13:23
13:29
68分
広場
14:37
中の湯登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドロドロ箇所多し |
その他周辺情報 | 中の湯@700 |
写真
山頂。こんなところに長居したくないです。爆発しそうで怖い。
しかも風向きで煙がもくもく来ると硫黄臭い。
でも、眺めはよろしいです。残念ながら穂高や笠ヶ岳は雲に覆われていました。
なんだかんだ、昼ご飯食べてゆっくりしちゃいましたが落ち着かなかったです。
しかも風向きで煙がもくもく来ると硫黄臭い。
でも、眺めはよろしいです。残念ながら穂高や笠ヶ岳は雲に覆われていました。
なんだかんだ、昼ご飯食べてゆっくりしちゃいましたが落ち着かなかったです。
感想
久しぶりに晴れの登山!
中の湯登山口から夏草ぼうぼうのなか、ドロドロ登山道を登りました。
岩も多くてぬれていて、登るのはよいけど下りは滑りそう、、、。
樹林帯からはなあんにも見えなかったけど、突如山頂が見えたときは思わず「わあー!」っと声をあげました。
それからは二つのピークの鞍部目指してひたすら登りますが眺めがよいので全然つらくないです。
鞍部からの火口??の眺めもダイナミックです。
ただ、いきおいよくでている煙の横を通らなければいけないのはちょっと怖かったです。
山頂からは360度の眺めですが、周りの3000m級の峰々はすべて雲に覆われていました。
100名山、よいお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人