記録ID: 1202240
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
私も歩けば憧れの地に着く 志賀高原・芳ヶ平
2017年07月19日(水) 〜
2017年07月20日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 20:47
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 912m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:06
距離 7.2km
登り 213m
下り 207m
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:23
距離 17.7km
登り 706m
下り 700m
4:48
16分
横手山頂ヒュッテ
11:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
宿泊者はロマンスリフトの脇を上がって山頂まで車をつけられる 四十八池 前山サマーリフト近くの硯川駐車場、無料 渋峠駐車場、無料 草津白根山湯釜 白根レストハウス付近の駐車場、有料500円 白根火山バス停〜渋峠バス停、450円 渋峠〜横手山頂ヒュッテ ロマンスリフト、片道500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白根火山バス停から渋峠バス停までバス移動10分くらい 渋峠から横手山頂までの登り、ロマンスリフトだいたい13分 |
写真
ボルシチは単品で1000円とお高めだが、おまけのパンまで頂いたらお腹いっぱいになるくらいのボリューム。
この味に文句を言う人もいないだろう。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
この味に文句を言う人もいないだろう。
ごちそうさまでした。
美味しゅうございました。
、と思ったら貸し切りじゃなかった。
白根の湯釜に集まるだけだと思ってたけど、こんなに良い所なんだもん。人が来たって不思議じゃないわ。
白根レストハウスから歩いてきたとの事。
規制解除になったけど本当にそっちまで歩けるのか調べてなかったから助かった。
白根の湯釜に集まるだけだと思ってたけど、こんなに良い所なんだもん。人が来たって不思議じゃないわ。
白根レストハウスから歩いてきたとの事。
規制解除になったけど本当にそっちまで歩けるのか調べてなかったから助かった。
感想
5月に両親を連れて来たぶりの芳ヶ平へ。
ちょうど良く白根火山の規制も解除になって思い通りのルートが取れるはずだ。
来るまで気付かなかったけど、ぐんま百名山 横手山
当日の朝、電話をかけたにも関わらず快く予約を受けつけてくれた横手山頂ヒュッテに感謝。
片付けなきゃならない用があるから昼前の出発になるが、一泊すれば十分に楽しめるだろう。
横手山は展望の山。
客を誘う様々なパンフレットにそうある。
今回はアルプスの峰々は見られなかったが
近くの秀峰笠ヶ岳は格好良かったし、
満点の星空は素晴らしかった。
志賀高原に再訪する時にはまたお世話になりたいと思う。
芳ヶ平展望地からは見たかった景色が見られた。
美しい緑色の濃淡、
赤い芳ヶ平ヒュッテの屋根、
青い空を映してくれるだろう池塘。
歩けば傍らに咲く花々、
私を包む緑色の色々、
周りの緑を囲い込む池塘の水色。
四十八池と共に存分に満足させてくれた。
谷川岳から見る稜線に始まって、
雲ノ平の景色。
少しづつ歩みを増して望む景色を見てきた。
芳ヶ平のポスターを見たときからここも憧れの地。
この景色が見たいと思った。
山は毎回上手く行くわけでもない。だからこそ、
こんな日が愛おしく思える。
この場所に居られることが素晴らしいことだと思える。
またひとつ、憧れの景色は私のものになった。
次に目指すのはどんな景色だろうか。
少しづつでも増す歩みが、
また私を動かしてくれるんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
はじめましてasariです。
カメラデビューは成功ではありませんかー?
夏山らしい写真から幻想的な写真。
愛らしい植物の写真と、どれをとっても惹かれるものばかりです(^^)
レコの写真を見て行きたくなりました!
コメントありがとうございます。
パイサイコと申します。
カメラ先輩さんですね?
ありがとうございます!
すごく嬉しいです。
入門用のカメラですが、十分に重く歩くことを第一に考えたら邪魔なんですが
またひとつ山での楽しいことが増えたように思っています。
…写真を見て行きたくなりました!
ふふふ。
嬉しいですねえ笑
pisai5さん、久しぶりー♪
どうしているかなと思っていました。
芳ケ平+草津白根方面、楽しめたようで良かったです。
よく見たという花は、カラマツの仲間ではないかしら。
葉っぱがわからないけれど、写真の葉っぱだとすれば
モミジカラマツかな?
懐かしいです。
かつて・・・20年以上前・・・横手でアルバイトをしていました。
硯川の駐車場で、何度雪かきをしたことでしょうか。
アルバイト仲間の誕生日や、記念する日には、前山スキー場の
ゲレンデで「スリッパスキー」をしていました(笑)
ところで、写真が素敵だなと感じていたら、一眼レフですか。
素敵ですね!
ramiさん、こんばんは。
そちらは山以外のご予定なんでしょうか?
まずは見たかった芳ヶ平の色が見られて満足です。そして、改めて湿原好きなのがわかりましたね。見られる植生にはまだ詳しくないけど笑
そうそう!そうかも。
調べた時にモミジ〜て付いてた気がします!
そういう時代のアルバイトって懐かしく思い出されますよね。私は地元のレストランやホテル厨房で毎日を過ごしていた気がします。
スリッパスキー、ですか?
想像してみたら、ごめんなさい。アホっぽいけど凄く楽しいんですよねそういうのって笑
技術も必要そうだし!
うん。テントの前にカメラ買っちゃいました。
体重も落として重たいもの持って…
歩けなくならないようにしないと!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する