記録ID: 1202166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
大日岳、奥大日岳へ
2017年07月19日(水) 〜
2017年07月20日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,295m
- 下り
- 957m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 3:02
- 合計
- 8:17
距離 10.5km
登り 1,712m
下り 255m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:34
距離 9.4km
登り 595m
下り 718m
天候 | 19日 晴れ時々曇り 20日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅からバスで称名滝へ(500円) |
予約できる山小屋 |
|
写真
大日小屋に到着です(*´ω`*)
宿泊の受付を済ませます
この日の宿泊者は私たちのほかにソロの男性1名のみだったので、大部屋をそれぞれ貸切で使わせてもらえました((*´∀`*))
宿泊の受付を済ませます
この日の宿泊者は私たちのほかにソロの男性1名のみだったので、大部屋をそれぞれ貸切で使わせてもらえました((*´∀`*))
感想
大日連山へ行ってきました(*´ω`*)
称名滝から大日小屋に泊まり、奥大日岳、室堂、天狗平へと下るルートを歩きました((*´∀`*))
登り始めから、蒸し暑さと強い日差しで、夏山シーズンが始まったんだなーと実感しました(*´ω`*)
2日間ともお天気に恵まれ、夕日や日の出、雲海など、素晴らしい景色を見ることができて本当に良かったです((*´∀`*))
ハクサンイチゲやシナノキンバイなどのお花もとっても綺麗でした
約2年ぶりの小屋泊も、ランプの灯りがとても良い雰囲気の小屋でステキでした
大日連山を100%楽しめた、とってもステキな2日間になりました(*´ω`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する