記録ID: 1163508
全員に公開
ハイキング
丹沢
【205】(イワタバコを見てからサンショウバラを)大久保山→不老山→勘太郎山
2017年06月09日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:27
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 970m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 下記区間は、ハイキングコースではありません。 <塩沢コース> 道標なし。踏み跡は、不鮮明なところ多々。 ・塩沢の集落のどんづまりの所(堰堤)から沢に下り、渡渉を繰り返し遡上 ・取っ付きが判りづらい。沢の左岸が崩壊している処から入りました。 ・尾根に登るまで急傾斜で、ヤブもあり、要注意。 ・鉄塔から尾根に登ると、あとは尾根筋をたどれば問題なし。 <番ヶ平〜勘太郎山>道標なし、踏み跡は比較的明瞭 ・林道を進み、カーブミラーの10m位手前で尾根を降りる。 ・尾根筋を登り返すと山頂。コースには、赤テープがありました。 <勘太郎山〜火打沢出合> ・勘太郎山山頂から右側の尾根に乗り下る。 ・次のピークで鹿柵から離れて左の尾根に。杉の枯れ枝がいっぱいで歩きにくい。 ・PK643を過ぎると、ジクザクの古い作業道が現れる。 ・植生地を過ぎると、綺麗な尾根。踏み跡不明瞭。 ・赤テープがいっぱい目に入る所がありましたが、鉄塔監視路に繋がっているのかな?(未確認) ・火打沢に下りるには、急傾斜で崖っぽいので降りやすいところを探すようです。 |
その他周辺情報 | 山北 さくらの湯 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=3312 |
写真
撮影機器:
感想
この時期、土日は混んでいる不老山に、会社が休みなのでこれ幸いと、もう遅いかもと思いつつサンショウバラを見に行きました。ついでに、イワタバコもね。
イワタバコは、まだ蕾もあるものの見頃を迎えていました。一面旬で元気いっぱいのイワタバコ、圧巻でした。
サンショウバラの丘は、既に花は殆どないようですが、不老山山頂のサンショウバラは、丁度いい見頃のタイミングで、山頂には、3人しかおらずゆっくりと鑑賞できました。
帰りには、山北のサクラの湯に寄りまったりと。幸せを感じる一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する