記録ID: 1106995
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
『花しらべ』で検索!奥武蔵の里山【笠山→堂平山】
2017年04月16日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
天候 | 曇り、時々晴れ 気温が高かった。東京は夏日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
▪電車 池袋駅7:45→小川町駅8:54(東武東上線/急行小川町行) ▪バス 小川町駅9:12→皆谷9:45(イーグルバス/皆谷行)500円 ※土日は「白石車庫行」と、臨時の「皆谷行」があります 【復路】 ▪バス パトリア小川18:39→小川町駅18:47(イーグルバス/小川町駅行)220円 ▪電車 小川町駅19:02→池袋駅20:17(東武東上線/急行池袋行) ※イーグルバスは、現金のみ ※バス内の料金表示は、旧運賃です。要注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪「秩父七峰縦走」の道標がしつこいくらいにあり、 迷う心配は皆無 |
その他周辺情報 | 【パトリアおがわ】500円 ※温泉ではありません |
写真
感想
ずっと前から見たかった【イワウチワ】
先日買ったスマホ花検索アプリ【花しらべ】
この2つが楽しめる場所ーーという事で
笠山→堂平山→笠山に行ってきました
(思いつき歩きなので、こんなコースに…)
【イワウチワ】
奥多摩が有名ですが、あえて
人が少なそうな場所を選びました
思ったよりもたくさん咲いていて、
かつ誰もいないので、ゆっくりたっぷり
春の使者を満喫できました
【花しらべ】(840円)
撮影した花の名前がわかるアプリですが、
なかなかピタッ!とは当たりません…
ただ、惜しかったり、全然違ったりする中、
ピタッ!と当たると、結構楽しい
なので、花がたくさん咲くこのコースで
とにかく撮影、撮影…
今は撮ってきた花を調べまくって遊んでます
(もちろん、花図鑑としても大活躍)
ーーという事で、花の勉強も楽しめた
奥武蔵の里山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人
RX78さん 今晩は
秩父いいとこ歩いてきましたね
お花がいっぱいでビックリでした
岩団扇 古里から鉄五郎新道で見たきりだったので懐かしかったです
天文台カレーは美味しそうですね 2回目のカレーでしたね
筑波山も花満開でしたが こちらの花もまたいい眺めでした。
shou2さん、こんにちは
花を意識してからは、コースの選び方も変わりました
今までは、長く歩いたり、高く登ったりの方が楽しかったので…
花の名前は、まだあんまり分かりませんが、
ちょっとずつ覚えてます
『花しらべ』のアプリも楽しいです
ではまたー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する