記録ID: 1104858
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日向山(甲斐駒ケ岳と八ヶ岳の展望台)
2017年04月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 649m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
錦滝より上は雪が残っていました。特に尾根道に上がる斜面は残雪で滑りやすく注意が必要です。ロープ、鎖場は足場や手掛かりが多く慎重に登れば問題ないと思います。雁ヶ原の斜面は10cmほど雪が残っていましたが程よく締まった雪で登りやすかったです。もう少し雪融けが進めば砂地の地面と相まって滑りやすくなり登るのが大変と思われます。 |
その他周辺情報 | 藪の湯みはらし。入浴料500円。こじんまりとした宿泊施設のお風呂で狭いですが八ヶ岳や甲斐駒ケ岳を見ながらお風呂に入れます。空いていたので気持ちよく利用できました。 |
写真
林道は駐車場の手前で通行止めになっています。駐車場まで上がれないため細い林道の路肩に車が停められていました。バリケード前には5〜6台のスペースしかなく、8時頃には既に満車でした。Uターンスペースも無いためバックで細い林道をしばらく下った場所のスペースに駐車しました。朝からヒヤヒヤです。
装備
備考 | ピッケルを携帯すべきだった。 |
---|
感想
アウトドアライターの高橋庄太郎さんの記事を読んで行ってみたくなり、今回登ってきました。甲斐駒ケ岳と八ヶ岳の展望は実にすばらしいものでした。風が強くなければ頂上で景色を眺めながら食事をしたりして随分と長居をしてしまいそうな山です。もう一度登ってみたいです。
(高橋庄太郎の山MONO語り)
http://www.yamakei-online.com/y_mono_gatari/201703.php
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する