記録ID: 1102506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
第43回大阪府チャレンジ登山大会(2017チャレンジダイトレ)
2017年04月09日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 2,306m
- 下り
- 2,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:52
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 12:06
距離 35.5km
登り 2,311m
下り 2,169m
18:24
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄 当麻寺駅 【帰り】 南海 紀見峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの大半はぬかるみでスリップ注意です (正確には分かりませんが、体感的には7割以上がぬかるんでいたような) トレランの人がスリップ転倒したのを何人も目撃しました、 特に追い抜かれる途中で転倒され、軽い接触があった時はひやっとしてしまいました |
写真
今年からチェックポイトになったね中級ゴールでもあるちはや園地のピクニック広場。
ここでは、バナナ、SOYJOY、ポカリ、水とたくさんのサービスがありました。
(P6) 金剛山(ちはや園地) 13:58
ここでは、バナナ、SOYJOY、ポカリ、水とたくさんのサービスがありました。
(P6) 金剛山(ちはや園地) 13:58
撮影機器:
感想
三年連続、三回目の参加ですが、その中でも最悪のコースコンディションでした。
多少の雨は覚悟していましたが、想定以上に多いぬかるみには閉口してしまいました。
体感的には舗装路や岩場を除き、土の部分はすべてぬかるんでいるようでした。
葛城山までは渋滞も数多く発生したり、スリップに注意して慎重に下ったり、などなどもあり、昨年よりも1時間以上も遅いタイムになっていました。
そのため、楽しみにしていた景品の抽選やゴール時の写真撮影なども終了していたりしたのが悲しいですが、無事完歩できたので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する