記録ID: 1099712
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
春まだ遠い三頭山
2017年04月04日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 592m
- 下り
- 586m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はないが、今回は日陰部分が凍っていました。 |
その他周辺情報 | 都民の森に売店、自動販売機、トイレ、「とちの実」レストランがあります。また、近くに数馬温泉(大人820円)があり立寄り湯ができます。 |
写真
装備
備考 | 下りはアイゼンがあったほうが良かった。 |
---|
感想
久しぶりに天候に恵まれ奥多摩三山最高峰の三頭山に登りました。
国道20号線から県道33号線を通り、奥多摩周遊道路沿いにある都民の森駐車場から歩き始めました。
コースは、三頭大滝を眺め三頭沢沿いに西峰を目指し、中央峰、東峰を通り鞘口峠から森林館への登山道としました。
大滝までは、雪の残る木材チップが敷かれた林道歩きでしたが、大滝休憩小屋の先からは雪が深くなり所々凍っていました。
奥高尾縦走路北端のムシカリ峠直下には、多くの残雪がありキックステップで楽に登ることができました。
三頭山西峰からは西方に富士山や三ッ峠山が、北方面には雲取山や奥秩父山塊が雪を頂きくっきりと見えました。
コンビニおにぎりを頂き、東方の三頭山最高峰の中央峰とその先の東峰を目指しました。東峰からは御前山や二百名山の大岳山が良く見えました。
アイゼンを持参しなかったため、特に下り坂は細心の注意を払っい緊張しながらの山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する