記録ID: 1098181
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
今シーズンラストふかふか雪?の武甲山〜子持山〜大持山周回
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
天候 | 朝方はガスだったが山頂に着くころから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雪無し 無料 なんとトイレが出来てました!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の大雪で積もった雪に加えてこの二日間で積もったであろう雪が加わってふかふかもふもふでした。 一の鳥居から武甲山頂までは、ガッツリ登ります。 シラジクボまでまた激下り。 シラジクボから子持までも激登り。 そのあとはのどかな尾根道。 大持ちの肩から妻坂までも結構な激下りです。 雪はふかふかで凍っていなかったためチェーンスパイク持参していましたが使用せず。 岩っぽい部分もあるので、雪がとけるまではとりあえずザックに潜ませて行ったほうが良いでしょう。 |
その他周辺情報 | 何処にも立ち寄らず。 |
写真
撮影機器:
感想
金曜土曜と、里は雨模様だったので、絶対積もってるな(キラリン)
と思って、土曜飲み会だったけど・・・日曜早起きしました〜〜〜
結果、ふかふか雪の周回。
めっちゃ気持ち良かった〜〜〜
ヘタしたらずっとガスの中歩くようかな?とも思っていたけど
青空広がったし〜〜〜
もう4月だから、奥武蔵のふかふか雪も最終かな〜〜〜
とか思いながら歩いてきました。
道々話をした人の中には「ここ、こんなに雪があると思わなかった」とおっしゃられる方もいましたが、ここはけっこう雪積もるんですよ〜〜〜
そしてとても歩きやすい尾根道で最高なんです。
雪が降ったらここが良い。
私の中ではそう思ってるコースです。
今回も思っていた以上のふかふかの深雪をあるけて楽しかったです。
このあたりはもう少したつとカタクリとかも咲きはじめますし
楽しめるコースです。
ウノタワとか鳥首峠とか、たくさん歩きたくなってきました。
春の低山もまた良し♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
tekutekugo様
突然ですが、大持の肩でおいしそうにコーヒー飲んでらっしゃいましたね。思わず私も小休止、雪見の大福餅をほおばりましたヨ。風もなく良い天気で4月の雪山楽しみました。またいつかお会いの節にはよろしくおねがいします。
Shun330様
誰もいなかったので、ベンチいっぱいモノを広げて占有してしまって申し訳ありませんでした
あのシュチュエーションで飲むコーヒーはめちゃくちゃ美味しかったです
春から初夏にかけてはあのあたりによく出没しますので、また会えるといいですね。
居住地もたぶんかなりご近所ですよ
白いのを見ると
やっぱ『いいなぁ』と思ってしまうわけです。
結局、春の芽吹く感じも好きやし
夏のがっつり汗ダクダク登山も好きやし
秋の紅葉でまったりも好きやし
雪の白と空の青さのコントランスも好きって事で。
しかし、日帰り雪もふもふ登山ができるって(・∀・)イイですね。
ちゃださん
連コメありがとー
そうなのよ、どんな季節でも、景色でも、どんなに辛くても、山に居る時が最高に幸せですわ
今回は想定外のもふもふ登山でしたが、このあたりはまだ奥多摩と違って鹿の食害が少ないのかお花がいっぱい咲きます。
これからの季節が楽しみな山域なのです。
お互いいっぱい歩きましょうね〜〜〜〜
最近ね、毎回ばったりしてるんで、この日ももしかしてと、確信めいたものが‥
しっかし、本当になるとは・・驚きました。
まあ、ウノタワあたり、てくさんの領分だよなあと、思いつつ、登っていたら、なんだか、いつもヤマレコの写真で見ている光景が‥あれ、これってリアル(笑)って。。
いやあ、超うれしかったですね。ほんと。マジ、ばったりですよね。想像じゃなくてね(笑)
予想以上の雪景色で、みんな感嘆の声、でしたよ。奥武蔵でね、こんなに深くてふかふかの雪を踏んで歩けるなんてね。ランチ登山で、大持山の頂上に盛大にシート広げて楽しみましたが、下山はみんなキャッキャって、雪と戯れてました。
また、お会いしましょう。
ほんと、ビックリしましたよ。
ニアミスはたくさんあったけど、まさかね〜〜〜
あと20分ずれてたら、大持の肩でコーヒー飲んでたから
ランチ会に乱入できたのに残念です
また会える幸運を願って
来年の穴掘り・・・あ、ちがった、馬刺しの会もよろしくお願いします
姉さん、近場で雪山登山は良かったですね〜
そんなに雪あるなんで・・・ふかふか楽しかったでしょう〜
しかも雪山から帰るにも近いし。
デビさんが登場でさらに盛り上がりましたね。
なんか不思議ですが・・・町で会うより
山で知り合いに会うと嬉しいですね。
ここは雪が積もると本当に楽しいですよ〜〜〜
この日は、丹沢だって雪だったんじゃないかな?
近場でもふもふ雪は一年に何度もは無いので、
休みの時に当たるとホントにラッキーです
デビさんには驚きましたよ〜〜〜
行者のきゃろさんも驚いたけどね〜〜〜〜
ですね。
名残雪で楽しめたご様子で。
しかも、バッタリもあり。
こっちは運動不足でデブ一直線ですよ
妻が全然治らずで
ホント、バッチリ定番コースです。
今シーズンは雪もふを二回歩けた。
次はカタクリハイクです
私も最近食欲マックスで巨大化してきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する