記録ID: 1093287
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺 ハナネコを探しに白谷沢へ♪
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 788m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆さわらびの湯の第3駐車場に止めました(早朝登山&温泉利用者専用です) トイレも有ります(無料) ◆さわらびの湯の第3駐車場のマップコード:91 127 309 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆特に危険個所はありません ◆登山ポストは白谷沢登山口にあります ◆根っこ箇所が多数あります 根っこに足を引っかけて転ばないように気をつけて下さい また、白谷沢は滑りやすいので注意して下さい ◆山頂直下は霜が解けて、泥濘で滑ります ◆ハナネコノメは、まだしばらく楽しめそうです |
その他周辺情報 | さわらびの湯 http://sawarabino-yu.jp/ お休みどころやませみ http://hanno-tourism.com/6-shopping/S_03cha_yamasemi.html 道の駅果樹公園あしがくぼ http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_asigakubo/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
棒ノ嶺(棒ノ折山)へ行って来ました。
2年前の4月26日に行って以来、2回目です。
猫好きだけに、ハナネコノメの響きに誘われ「一度見てみたいな」と思い行ってみました。
初めて見るハナネコノメは小さくて可愛かったです♪
近寄ってよ〜く見ないと、見逃してしまいます。
白谷沢の滝が始まる辺りから、林道に出る階段の手前辺りまで自生しています。
写真を撮って観賞しおわると、何だか満足しちゃって、山頂まで行けるか心配になっちゃいました^^;
白谷沢は雨が少なくとても乾いていました。
2年前は新緑の時期で、瑞々しい苔とゴルジュが出迎えてくれたので、とても感動したのですが、今回はちょっと拍子抜けした感じです。
これからの雨に期待かな?
そんなに標高は高くないけど、渓谷と滝と眺望とお花が楽しめる棒の嶺、次回は紅葉の季節に行ってみたいです。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する