積雪期限定、阿能川岳へ(^_^)v


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 992m
- 下り
- 989m
天候 | 曇り→小雪→晴れ! I did it(^_^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
群馬100名山ですが登山道はありません・・・。(>_<) |
その他周辺情報 | 雪庇がそろそろ崩壊すると思います。恐い恐い |
写真
装備
個人装備 |
わかんを持って行きましたが使いませんでした。
|
---|
感想
今週は谷川岳手前にある群馬100名山【阿能川岳】に登ってきました。
この阿能川岳は積雪期だけ登れる限定版のお山です。*登山道はありません。
本当に群馬100名山の一つなんですよ(^O^)↓
http://www.pref.gunma.jp/01/e2310013.html
本来この時期あっちこっち春の花が咲き始め誘惑に負けちゃうのですが、今年は
久しぶりに雪あるので行ってみました。
6時少し前に仏岩ポケットパーク駐車場到着!
あっ( ゜Д゜) 車10台以上あります・・・。
いつからこんなに人気が出始めたのでしょうか? 私も準備して出発!
お天気は・・・、どんより雲です。お昼頃には晴れるような予報だったので決行
します。笑
大きく白いキノコ?からスタート最初はジグザグジグザグ急登から始まります。
でも約15分くらいで尾根に到着、あとはしばらく雪の森をタラタラと進みましょう。
約1時間ちょっとで三岩山手前、今日のメイン?(危険個所)雪庇に到着!
思わず・・・( ゜Д゜) なんだこりゃ〜雪庇の壁にぶち当たります。
先行者がいるようで真っ直ぐではなく左から巻いています、もち私も素直に巻きます。次・次・次と襲いかかる危なかしい雪庇をズルズル落ちないように慎重に攻略!
どうにかこうにか三岩山に到着(^_^)v
のっぺりしていま〜す。
この辺りから今日の先行方に追いつきました!トレースありがとうございました。
<(_ _)>
お天気は今にも雪降ってきそうな予感・・・。(T_T)
しょうがないので行きましょう!
もうここから目と鼻の先なんでスキップランラン??で阿能川岳に到着!
NTTの標識まだありました! 群馬100名山さんだからもっとしっかりとした
標識つけましょうよ(^-^)
絶景は・・・、見えません(>_<)(>_<)
まして雪降ってきます・・・、他の方は速攻で下山します。
ちょっとだけ粘ろう!笑
風あって寒いですが約30分・・・。ダメみたい(T_T)
久しぶりに不完全燃焼で下山でしょうか?
シクシク泣きながら・・・(マジ笑)
あっ( ゜Д゜) 晴れて来たかも!!
とりあえず三岩山まで戻ってきました。
ここで絶景を満喫かな〜〜 イヤイヤ、行きましょう戻りましょう!
阿能川岳が待っています(^O^)(^O^)
そんな訳で今日2回目の登頂で〜す。
スッキリとした青空広がってます!やっぱりこれですよね〜〜
谷川連峰主峰がどどどーーー! やったね(^_^)v
そして今日はまだ驚きが続きます。
クレオパトラのような品のある”美女”がそこにいるではありませんか!?
Excuse me・・・ 勇気を振り絞って声をかけてみました!
うんうん拒否されません( ゜Д゜) まして写真をツーショットなんです。
もうここで遭難してもいいかも!思い残すことありません。笑
本当にありがとうございました。<(_ _)>
あとはまた来た道を戻り絶景の場所?でお昼してたらたら下りてきました。
今日は今季最高得点190点つけちゃいましょう(^O^)
イヤ〜 お天気がどうなるかと思いましたが今日も”clear sky”の一日でした。
翌日・・・、久しぶりの撮影会に参加!
最近女性のカメラマンも増えたし高校生の写真部なんかも参加しています。
”春”はすぐそこまでやってきていますね〜。
しげさん こんばんは
群馬百名山、まだ半分も登っていませんが、手ごわい山が
いくつかあります…と伺ったことがあります。これもその
1つですね。尾瀬ヶ原の奥の山もそうですが、とても行け
そうにありません。雪山の準備ができたら、ご一緒させて
下さい。美女がいなくても我慢します。
埼玉のchii
手強い山でしたよ〜
今回はで全部で15人前後の方々に会いました。
chiiさんが登った両神山のようなお昼出発の方々決していなく本当に山好きの
方々に見えました。
来年は霧氷のキレイな黒檜山トップシーズン時期にpandaさんも誘って行って
みましょう(^O^)
こんばんは〜。
なぬ〜?今週は美女レコですか?
山頂の美女・・本当にキレイそうな感じですな〜雪女に騙されてません?
それで遭難しちゃ〜ダメですよ!
あっ( ゚Д゚)
もしかして雪庇から落ちて雪女さんに助けてもらったのでしょうか?
群馬は雪ありお花あり美女?ありと自然が本当に魅力的なところです。
こっち(遠征に)こられる時はガイドしますから是非いらしてください!
shigeさん、こんばんは(´▽`)
勇気を出して声をかけていただき、ありがとうございました!
「ウエアが目立つよね♪」
と、よく言われますが
それが功を奏しましたよねっ(´ー`)
山頂に到着するころ、風が止み、谷川の主脈たちも姿を見せてくれました
そんな中、shigeさんがお声をかけてくださったおかけで
とっても楽しいお喋りTIMEとなりました(^ー^*)
またどちらかでお会いできそうo(^-^)oワクワク
その時は、また声をかけていただけたら
嬉しいです♪(´▽`*)
☆clear-skyでした☆
こちらこそ本当にありがとうございました!<(_ _)>
今日(20日)日中は汗ばむ陽気でしたね!
私は・・・、お墓の掃除してました。(^-^;
もう少し上越方面(越後駒ケ岳、守門山など)に行けば4月中頃まで雪遊びできる
と思います。
またどこかの山でお会いしましょう(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する