記録ID: 7958683
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
阿能川岳
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 950m
- 下り
- 955m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:03
距離 12.2km
登り 950m
下り 955m
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
jt0327にフリーに誘われるも、左手が完全には治ってなかったので、歩きならと提案すると阿能川岳はどうですか?と返事が。
知らなかったので、調べてみると積雪期限定のバリルートらしい。短いが核心は痩せ尾根や雪庇越えなどがあり中々楽しそう。
前週までの急激な気温上昇と降雨で、雪がつながっていない箇所あり&雪のコンディションも悪い記録があったので、どんな状況でも対処できるようにチェンスパ・ワカン・アイゼンのフル装備で挑む。(ザックの中にはハーネス・ロープも用意)
個人的にはピークハントは半分くらいどうでも良く、バリルートとの格闘が楽しみでワクワクしていた。
当日は氷点下ないくらいの快適気温。駐車場は先行者の車が3台ほど。
そして前々日にそこそこの積雪があったようで登山口から普通に雪があってトレースあり。尾根に乗ってみると、雪は切れ目もなく割としまっていてアイゼンはよく効く。
雪庇越えも先行者のステップありで快適に突破・・・。
痩せ尾根でのアイゼン引っかけと、雪庇に乗らないようルートに気をつけたくらいで特に問題もなく山頂に到着。下山も靴擦れが痛かった以外は特に問題もなく・・・。
正直肩すかしで物足りなかったが、ちゃんとした歩きは1ヶ月ぶりだったので、これくらいでちょうど良かったかも。
このルートは積雪が一番多い時期に、ノートレースを狙えば思う存分奮闘できて楽しいと思う。
そろそろ夏山・沢の準備に入るので、今シーズンはこれで雪山納めかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する