記録ID: 1081939
全員に公開
ハイキング
甲信越
ざぜん草を見に、小倉山
2017年03月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 397m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30時点では、私を含め4台のみ(ガラガラ) 但し、下りてきた時には予想通り満車。けど、あふれるほどではありませんでした。 思ったほど人が押し掛けることは無かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ざぜん草を眺めた後は、良く整備されたハイキングコース。 今日のルートだと距離も短いので、構えずとも空いた時間にさっと行くのもアリです。 |
その他周辺情報 | とんぼ返りなので、良くわかりません(^^; |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコメンバーkazuhagiさんのレコを見て、この場所を知りました。
kazuhagiさん、ありがとうございます。
駐車場までの道も、あちこち案内表示があり、わかりやすかったです。
運転中だったので、写真撮れませんでしたが、面白かったのは
「この先、ざぜん草」
イカかもろこしでも売ってるみたい(笑)
実はこの週末前に、地方紙で記事になっていましたので、人が押し寄せて凄いことになっているかもと思ったのですが、そんなでもありませんでした。
あっ、でも帰る時には団体さんもバスで来ていたりしたので、午後はどうだったかなぁ?
いやぁ、それにしてもざぜん草、見事でした。
すっかり夢中になってしまい、同じような写真何枚もごめんなさい。
朝のうちは薄暗かったので、木道に腹ばいになり、ブレとの格闘。
ほとんど人が居なかったので、他の方の邪魔になることもなく、ゆっくり楽しめました。
山歩きとしては早いとは言えない時間でしたが、予想外に人がいませんでしたね。
小倉山は、良く整備されていて歩きやすく、楽しく歩けましたし、展望台もあって、良い山ですね。
もう少し近くにあったら、毎週登っても良いかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
近々行くからクリックしたら、名前がsim‥😅
しむさん、バッチグーd(≧∀≦)b
座禅草うまそう
なんか歩き1.5時間、撮影1時間
そんな気がする😁
マタさん、こんばんは(^^)/
ざぜん草見たの初めてで、しかも思ってた以上にたくさん咲いていて、夢中になってしまいました。
朝のうちはほとんど人も居なくて満喫出来たし ^^
もっと人がごった返しているかと思ったけど意外です。
私自身ついこの間まで知らなかったし、地方ゆえの穴場かも。
こうなってくると今まで人多そうで敬遠していた、すずらん群生も見に行きたくなってきました。
釈迦、黒オプション付きでね。
sim_nnsさん コンにちは
いや〜本日来るとは知らなんだ!
クス玉とレッドカーペット用意したのに〜残念
先週行った時より、咲いてますね!
ん?写真の撮り方が良いのかな?
上条山もサクッと行くとは
オッサン ぜーぜー言って汗だくだったので健脚ずら
喜んでいただいたので、良かったですワイ
kazuhagiさん、ありがとー!
本当にいいとこ教えていただきました。
まだしばらく見ごろが続きそうですので、多くの人が訪れるんでしょうね。
こんなの見られて、展望台もあって、沢も流れ。
小倉山、良い山ですねー、お気に入り登録です。
今日はザックも15L。食料、水も少なめで身軽に歩いてきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する