記録ID: 106866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜景信山
2011年04月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 834m
- 下り
- 815m
コースタイム
9:10和田峠-9:35陣馬山-10:25栃谷尾根途中でUターン-11:05影信山と栃谷尾根への分岐点-11:30奈良子峠-11:40明王峠-12:50景信山(昼食)13:45-14:50明王峠-15:30陣馬山-16:00和田峠
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 人気のハイキングコースだけあって道はよく整備されており歩きやすかったです。 ルート間違えちゃったけど…。 |
写真
感想
山友達と行きました。
和田峠に車を停め、陣馬山を通って景信山までのピストン・・・の予定で歩き始めます。
晴れて暖かく、天候は申し分ありません。
快調に歩き始め、あっさり陣馬山へ到着し最初の記念撮影をしました。
ここまでは問題なかったのですが、景信山へ向かい始めてすぐに痛恨のミス。
陣馬山をわずかに下ったところで左折しなければならない場所を直進し、栃谷尾根へ踏み込んでしまいます。
「人気のコースなのに全然人がいないね〜」
なんて話し合いながら、サクサクと歩く歩く。
「なんか下りすぎじゃない?」
「だね〜。稜線歩きのはずなんだけどなあ」
と地図を見てみると・・・ありゃ。方向が全然違う。思いっきり下山してます。
そりゃ〜誰もいないわけだわ。
すでに40分ほど下りてしまっており、慌てて登り返して再び陣馬山直下まで出ます。
戻ってみれば、他の人々は迷うことなく正しい道へ進んでいく・・・。
なんでこんなところで間違えちゃったんだろ〜。
気を取り直して今度こそ景信山方面へ。
道は栃谷尾根に比べて広く爽快で、大勢のトレッキング客がわさわさ歩いています。
トレイルランの人たちも大勢いました。
やっぱり、そうだよね〜。人気のコースだもん。
その後はもちろん道を間違えることなく、景信山へ到着し、なめこうどんを食べ、陣馬山を経て和田峠へ戻ってきました。
予定外にたくさん歩いてしまいましたが、とても楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する