ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046285
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

奥盤渓山〜砥石山〜盤渓山

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
11.5km
登り
1,068m
下り
1,066m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:50
合計
6:05
距離 11.5km 登り 1,068m 下り 1,070m
10:02
81
スタート地点
11:23
11:51
17
12:08
12:11
56
13:07
83
14:30
14:31
22
14:53
15:11
56
16:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 砥石山取り付きの急斜面は積雪1mくらい崩れて多少難儀します。
mas)こちらに停めさせて頂きました。
2017年01月14日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1/14 9:23
mas)こちらに停めさせて頂きました。
mas)外気温はマイナス12度
2017年01月14日 09:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3
1/14 9:12
mas)外気温はマイナス12度
mas)よーちゃん
本日はずっと先頭を歩いてくれました。
yo)ラッセッルは任せろ!
2017年01月14日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/14 11:10
mas)よーちゃん
本日はずっと先頭を歩いてくれました。
yo)ラッセッルは任せろ!
matu)盤渓山は帰りに寄って景色を見ようという事で、まずは奥盤渓に向かってトラバース中です。日差しが暖かく感じられ気持ち良いね!
1
matu)盤渓山は帰りに寄って景色を見ようという事で、まずは奥盤渓に向かってトラバース中です。日差しが暖かく感じられ気持ち良いね!
matu)奥盤渓への急登も頑張るmasappo!
2
matu)奥盤渓への急登も頑張るmasappo!
matu)奥盤渓山頂到着で、笑顔が弾けます。喜んでもらえて何よりです。
まずは1山!
8
matu)奥盤渓山頂到着で、笑顔が弾けます。喜んでもらえて何よりです。
まずは1山!
matu)負けじと仲良く❤奥盤渓山頂〜〜(^。^)
yo)初奥盤渓!
2017年01月14日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6
1/14 11:41
matu)負けじと仲良く❤奥盤渓山頂〜〜(^。^)
yo)初奥盤渓!
mas)写真を撮る人を撮る!
2017年01月14日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/14 11:41
mas)写真を撮る人を撮る!
matu)砥石山へ取り付く手前の『白銀フラットぱふぱふゾーン』到着!
2017年01月14日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/14 12:16
matu)砥石山へ取り付く手前の『白銀フラットぱふぱふゾーン』到着!
matu)そんな『ぱふぱふゾーン』が有るのなら、やはり童心に帰り楽しまなくちゃ〜〜
mas)雪遊びをする無邪気な子供ではないですよ
5
matu)そんな『ぱふぱふゾーン』が有るのなら、やはり童心に帰り楽しまなくちゃ〜〜
mas)雪遊びをする無邪気な子供ではないですよ
mas)まっちゃんでしたぁー
matu)童心忘れるべからず〜〜最高に気持ち良かったよ〜〜
2017年01月14日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
8
1/14 12:18
mas)まっちゃんでしたぁー
matu)童心忘れるべからず〜〜最高に気持ち良かったよ〜〜
matu)砥石山に取り付きます。
かなりな急登とラッセルと崩れるふかふかな雪に手こずりながら行きます。
1
matu)砥石山に取り付きます。
かなりな急登とラッセルと崩れるふかふかな雪に手こずりながら行きます。
mas)雲1つない晴天
2017年01月14日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
1/14 12:27
mas)雲1つない晴天
matu)砥石山に到着〜〜!思っていたより随分遠かった。
そして2山目!
2017年01月14日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11
1/14 13:13
matu)砥石山に到着〜〜!思っていたより随分遠かった。
そして2山目!
mas)スノーシューが無いとここまでは来れなかったよ。
yo)遠かった
14
mas)スノーシューが無いとここまでは来れなかったよ。
yo)遠かった
matu)楽しいひと時、カレーメシとラーメンの用意をするお二人を撮影しようと〜〜
matu)楽しいひと時、カレーメシとラーメンの用意をするお二人を撮影しようと〜〜
matu)ベストポジションを探し移動した瞬間、腰までスッポリ埋没💦
2017年01月14日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1/14 13:15
matu)ベストポジションを探し移動した瞬間、腰までスッポリ埋没💦
電子レンジ版とは違ってルーが入ってるんですね。
2017年01月14日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/14 13:13
電子レンジ版とは違ってルーが入ってるんですね。
matu)奥盤渓からのコルからは盤渓山は意外にあっさり登れるので、3山目!
最後に最高の景色の盤渓山からの景色に、笑顔になる。
8
matu)奥盤渓からのコルからは盤渓山は意外にあっさり登れるので、3山目!
最後に最高の景色の盤渓山からの景色に、笑顔になる。
matu)グローブ越しのありがとうの握手!助け合いながらの山行でしたね。ほんとありがとう〜!
mas)お疲れさまでした。楽しかったよ。ありがとう〜〜
8
matu)グローブ越しのありがとうの握手!助け合いながらの山行でしたね。ほんとありがとう〜!
mas)お疲れさまでした。楽しかったよ。ありがとう〜〜

装備

備考 gps環境が悪かったのか、ログが少し乱れています。盤渓山に寄った意外は、基本ピストンです。

※訳あって、写真はiPhone6で撮影。景色の写真は撮っていませんので、とても残念です(matu)

感想

札幌近郊の低山縦走。
天候に恵まれ、沸き合い合いと楽しい山行でした。

ほぼ無風でしたが気温が低く下山後に体の冷えを感じました。
下山後用にホットドリンクを今後は用意しようと決意。

去年までのワカン→軽くて小さくて好きだったけど「ワカンでは登れないであろう山」に登りたくてMSRのスノーシュー購入しました。

そして今日がスノーシューデビューの日!
晴天 無風の山日和。
「ワカンでは登れない山」まさに今日の山でした。
そして、よーちゃんのラッセルのトレース、後ろを登るまっちゃんのフォロー。
2人が居ないと登る事は出来なかったでしょう。
久しぶりにガッツリ登りました。ふくらはぎとスネが痛い。明日は筋肉痛かな。

今回は参加出来なくなってしまったzeropo7。次回こそは一緒に綺麗な景色が見れますように。

砥石山まで、盤渓山〜奥盤渓山を経由してのプランはずっと実行したくて暖めていた。
急遽前日の夜に決まりましたが、3人の協力体制がバッチリ噛み合い、3山無事に行く事が出来ました!

ありがとう〜😊感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

気のせい?
yo-さん、masappoさん、matu-montさん。こんにちは−。
低山縦走お疲れ様でした−。(あっ、今年もヨロシクですね)

とても寒い日だったはずなのに、レコ写真を見ていると、
みんながニコニコ・・・・お日様のポカポカ・・・って感じで
暖かそうに見えるのは気のせいでしょうか? (^^)

matu-montさんの雪原ダイブ写真(11枚目)・・・・
ドリフのコントに出てくる顔が大人で、
体が赤ちゃんに見えるのは気のせいでしょうか? 笑
2017/1/15 15:18
Re: 気のせい?
ysk50さん。こちらこそ今年もよろしくお願いします!
気のせいではないですね!!
私もそのように見てきました!笑笑
2017/1/15 18:37
Re: 気のせい?
最近、強烈なダイエットのせいで、身体半分になっちゃいました💦(冗談です)(笑)

今年もよろしくお願い致します😉
2017/1/16 20:36
おつかれさまー
今回は、、いや、今回も参加は出来ませんでしたが近いうちにご一緒出来る日があるといいですね!!!

私もまっちゃん写真、ドリフに出てくるベビーベットに寝ている志村けんのコントを思い出しました。

1番笑えました笑
2017/1/15 17:19
Re: おつかれさまー
zeropo!ドリフ好きにはたまらないね!!

そして、私の写真は腹巻巻いてるように見えるけどね!巻いてませんよ!笑笑
2017/1/15 18:38
Re: おつかれさまー
今年は志村ベビーキャラで行きます〜!

バブ〜👶

今年もよろしくお願い致します〜〜!

近々ご一緒いたしましょうね〜✌
2017/1/16 20:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
盤渓山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
ばんけい
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら