記録ID: 1046285
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
奥盤渓山〜砥石山〜盤渓山
2017年01月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 砥石山取り付きの急斜面は積雪1mくらい崩れて多少難儀します。 |
写真
装備
備考 | gps環境が悪かったのか、ログが少し乱れています。盤渓山に寄った意外は、基本ピストンです。 ※訳あって、写真はiPhone6で撮影。景色の写真は撮っていませんので、とても残念です(matu) |
---|
感想
札幌近郊の低山縦走。
天候に恵まれ、沸き合い合いと楽しい山行でした。
ほぼ無風でしたが気温が低く下山後に体の冷えを感じました。
下山後用にホットドリンクを今後は用意しようと決意。
去年までのワカン→軽くて小さくて好きだったけど「ワカンでは登れないであろう山」に登りたくてMSRのスノーシュー購入しました。
そして今日がスノーシューデビューの日!
晴天 無風の山日和。
「ワカンでは登れない山」まさに今日の山でした。
そして、よーちゃんのラッセルのトレース、後ろを登るまっちゃんのフォロー。
2人が居ないと登る事は出来なかったでしょう。
久しぶりにガッツリ登りました。ふくらはぎとスネが痛い。明日は筋肉痛かな。
今回は参加出来なくなってしまったzeropo7。次回こそは一緒に綺麗な景色が見れますように。
砥石山まで、盤渓山〜奥盤渓山を経由してのプランはずっと実行したくて暖めていた。
急遽前日の夜に決まりましたが、3人の協力体制がバッチリ噛み合い、3山無事に行く事が出来ました!
ありがとう〜😊感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
yo-さん、masappoさん、matu-montさん。こんにちは−。
低山縦走お疲れ様でした−。(あっ、今年もヨロシクですね)
とても寒い日だったはずなのに、レコ写真を見ていると、
みんながニコニコ・・・・お日様のポカポカ・・・って感じで
暖かそうに見えるのは気のせいでしょうか? (^^)
matu-montさんの雪原ダイブ写真(11枚目)・・・・
ドリフのコントに出てくる顔が大人で、
体が赤ちゃんに見えるのは気のせいでしょうか? 笑
ysk50さん。こちらこそ今年もよろしくお願いします!
気のせいではないですね!!
私もそのように見てきました!笑笑
最近、強烈なダイエットのせいで、身体半分になっちゃいました💦(冗談です)(笑)
今年もよろしくお願い致します😉
今回は、、いや、今回も参加は出来ませんでしたが近いうちにご一緒出来る日があるといいですね!!!
私もまっちゃん写真、ドリフに出てくるベビーベットに寝ている志村けんのコントを思い出しました。
1番笑えました笑
zeropo!ドリフ好きにはたまらないね!!
そして、私の写真は腹巻巻いてるように見えるけどね!巻いてませんよ!笑笑
今年は志村ベビーキャラで行きます〜!
バブ〜👶
今年もよろしくお願い致します〜〜!
近々ご一緒いたしましょうね〜✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する