記録ID: 1039129
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
比企三山をつないで縦走・冬晴れの絶景を楽しむ
2017年01月03日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:28
距離 17.2km
登り 1,282m
下り 1,311m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは橋場から小川町駅行き。どちらも本数が少ないので要チェックです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
多少、霜柱があるところもありますがとても歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 定峰峠の定峰茶屋で昼食。肉うどん750円と味噌おでん300円。どちらもうまかった! |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
バーナー
やかん
|
---|
感想
長距離だしそれなりにアップダウンが続くけど、絶対的な標高が低いのでへとへとに疲れるというよりは心地よい疲れと季節感を味わえるとてもいい山行でした。アプローチはバスの本数が少ないので車が確かに便利ですが、どうぞ地元に還元するという意味でもバスを使ってください。行き返りとも、とてもリラックスした一日になると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する