ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038801
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

アイゼンデビューヽ(・∀・)丿明神平ー桧塚奥峰

2017年01月03日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
ぽぉ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
14.0km
登り
1,036m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:33
合計
7:26
距離 14.0km 登り 1,036m 下り 1,037m
7:19
127
9:26
9:39
17
9:56
9:57
14
10:11
24
10:35
11
10:46
11
10:57
11:44
10
11:54
8
12:02
36
12:38
18
12:56
13:28
77
天候 ガス!帰りはミゾレ・雨!下りたら晴れΣ(゜Д゜)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道の駐車地
その他周辺情報 やはた温泉 大人500円(*´ㅂ`*)
天気予報は晴れだったのに、道中小雨が…。
しばし待機して、出発。
よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
5
天気予報は晴れだったのに、道中小雨が…。
しばし待機して、出発。
よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
林道、キレイになってる(*'ω'*)?
4
林道、キレイになってる(*'ω'*)?
登山届を出してーーー
2
登山届を出してーーー
今日は冬用のええゲイター♡
17
今日は冬用のええゲイター♡
第一渡渉!
スタートから40分。
すでに脱げるものは全部脱いでます。
暑いッ!!
12
スタートから40分。
すでに脱げるものは全部脱いでます。
暑いッ!!
第二渡渉!!
いつも水が多くて1番ニガテ!
でも、置石増えた?
スムーズに通過(´▽`)
3
いつも水が多くて1番ニガテ!
でも、置石増えた?
スムーズに通過(´▽`)
第三渡渉!!!
渡ったトコにロック・ハート♥♡
11
渡ったトコにロック・ハート♥♡
大好きな場所(*´ω`*)
8
大好きな場所(*´ω`*)
沢の横にはガッチリと氷が♪
1
沢の横にはガッチリと氷が♪
この、アイゼン痕のキズキズの岩が大好きです( *´艸`)
わたしもいつか、この岩でスベりたい♡
6
この、アイゼン痕のキズキズの岩が大好きです( *´艸`)
わたしもいつか、この岩でスベりたい♡
コケ生す木々〜(*´ω`*)
3
コケ生す木々〜(*´ω`*)
癒しMAX!!!!!
4
癒しMAX!!!!!
ちょっとずつ、雪が増えてきます。
凍結も。
バディがキックで道をつけてくれるけど、歩幅が合いません( ノД`)
3
ちょっとずつ、雪が増えてきます。
凍結も。
バディがキックで道をつけてくれるけど、歩幅が合いません( ノД`)
明神の滝ヽ(・∀・)丿
左2本は凍結!メインはザーザー♪
3
明神の滝ヽ(・∀・)丿
左2本は凍結!メインはザーザー♪
テムレス仲間ーヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
14
テムレス仲間ーヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
今では余裕の第四渡渉。
もう、渡渉とは言わないのかな??
3
今では余裕の第四渡渉。
もう、渡渉とは言わないのかな??
ガス、濃くなってきました。
1
ガス、濃くなってきました。
雪も怪しくなってきたので…
初投入!ぽぉの新兵器・登場ですヽ(・∀・)丿
20
雪も怪しくなってきたので…
初投入!ぽぉの新兵器・登場ですヽ(・∀・)丿
やったーーーーヽ(・∀・)丿
去年のセールで買って以来、この日が来るのを、待ちわびてました(´艸`*)
19
やったーーーーヽ(・∀・)丿
去年のセールで買って以来、この日が来るのを、待ちわびてました(´艸`*)
雪道はサクサク歩けますが…
4
雪道はサクサク歩けますが…
ゴロゴロ・ポイントでは
「ちゃんと行かんと、足グネるで!」って!!
はいッ( ̄^ ̄)ゞ
7
ゴロゴロ・ポイントでは
「ちゃんと行かんと、足グネるで!」って!!
はいッ( ̄^ ̄)ゞ
水場周辺はノースノー。
気をつけて歩きました。。。
3
水場周辺はノースノー。
気をつけて歩きました。。。
水場を過ぎ、霧氷が出て来たら〜♪
7
水場を過ぎ、霧氷が出て来たら〜♪
はいッ!到着〜♪
明神平!!!
あしび山荘は見えますが、水無山はガスの奥…
10
はいッ!到着〜♪
明神平!!!
あしび山荘は見えますが、水無山はガスの奥…
東屋で、風避けを作ってくれてるお兄さんと少しお話をさせていただきました。
7
東屋で、風避けを作ってくれてるお兄さんと少しお話をさせていただきました。
すのうくろぅ?雪爪??
このプレートで、雪のブロックを積んだり削ったり。
お兄さんのおかげで、東屋で火が使えるようになりました!
感謝(●´人`●)
12
すのうくろぅ?雪爪??
このプレートで、雪のブロックを積んだり削ったり。
お兄さんのおかげで、東屋で火が使えるようになりました!
感謝(●´人`●)
ガスも濃いし、展望期待できないし…
私の雪への苦手意識もあるし…
引き返すことも頭をよぎったけど…
4
ガスも濃いし、展望期待できないし…
私の雪への苦手意識もあるし…
引き返すことも頭をよぎったけど…
「アイゼンで歩く練習や!」と、バディが言ってくれたので!!!
はいッ!進みますヽ(・∀・)丿
7
「アイゼンで歩く練習や!」と、バディが言ってくれたので!!!
はいッ!進みますヽ(・∀・)丿
とっても雪が苦手なわたし。
それをよーーく知ってるバディ。
5
とっても雪が苦手なわたし。
それをよーーく知ってるバディ。
「とりあえず明神岳まで」と、目標を決めましたが
3
「とりあえず明神岳まで」と、目標を決めましたが
いざ、歩いてみると、雪とガスと霧氷の美しさに歓喜!
こんな景色が見れるなんて(*´ω`*)
9
いざ、歩いてみると、雪とガスと霧氷の美しさに歓喜!
こんな景色が見れるなんて(*´ω`*)
あっという間に明神岳!
足は重いけど、気持ちは軽い!
行く!奥峰まで行くーーー!!
6
あっという間に明神岳!
足は重いけど、気持ちは軽い!
行く!奥峰まで行くーーー!!
トレースはあるものの、先が見えにくい道。
バディはふっかふかの雪の中、私は忠実にトレースをたどります(笑)
2
トレースはあるものの、先が見えにくい道。
バディはふっかふかの雪の中、私は忠実にトレースをたどります(笑)
判官平到着!
時折、風に吹かれて、痛いほどのイキオイで霧氷が飛んできます(´;ω;`)
雪+霧氷+足元ズボズボ。その答えは→→→
6
時折、風に吹かれて、痛いほどのイキオイで霧氷が飛んできます(´;ω;`)
雪+霧氷+足元ズボズボ。その答えは→→→
ダーーーイブッ!!!!
か(固)ったーーーー!!
い(痛)ったーーーーー!!!
19
ダーーーイブッ!!!!
か(固)ったーーーー!!
い(痛)ったーーーーー!!!
涙の跡がついてない(´;ω;`)
4
涙の跡がついてない(´;ω;`)
そんなお遊びも交えつつ…
2
そんなお遊びも交えつつ…
とうちゃーーーくヽ(・∀・)丿
8
とうちゃーーーくヽ(・∀・)丿
初めての雪の桧塚奥峰!!
26
初めての雪の桧塚奥峰!!
風を避けれるポイントでランチ!と思ったら、めちゃナナメ…
落ち着かないよ…(´;ω;`)
ササッと食べて、即撤退!!
8
風を避けれるポイントでランチ!と思ったら、めちゃナナメ…
落ち着かないよ…(´;ω;`)
ササッと食べて、即撤退!!
奥峰さーーん!ありがとーーー!!
また来るねーーーー(●´人`●)
3
奥峰さーーん!ありがとーーー!!
また来るねーーーー(●´人`●)
帰り道も美しい…♡
白い森、好きになりました!
8
帰り道も美しい…♡
白い森、好きになりました!
急登に備えて、ピッケルも出したけど…
11
急登に備えて、ピッケルも出したけど…
らくちんトラバース道で引き返させてもらいます。
ハァハァ…(*´Д`) ←らくちんとはいえ、太ももがぁぁぁ!
4
らくちんトラバース道で引き返させてもらいます。
ハァハァ…(*´Д`) ←らくちんとはいえ、太ももがぁぁぁ!
三塚まで戻りましたー!
ここからは遊ぶッツ/!
「魔法のじゅうたん」という名のレジャーシートで…
3
三塚まで戻りましたー!
ここからは遊ぶッツ/!
「魔法のじゅうたん」という名のレジャーシートで…
スルスルスル〜〜〜〜〜♪
10
スルスルスル〜〜〜〜〜♪
待ってーーーー!!!
6
待ってーーーー!!!
あしび山荘前の東屋まで戻ってきました。
ランチ後に食べられなかった雪いちご♪
お正月なので紅白!
15
あしび山荘前の東屋まで戻ってきました。
ランチ後に食べられなかった雪いちご♪
お正月なので紅白!
天理小屋さんにもコーヒーでかんぱーーい!
8
天理小屋さんにもコーヒーでかんぱーーい!
今朝、誕生した風よけ♡
さっそく、お湯沸かしてる方がいらっしゃいました♪
7
今朝、誕生した風よけ♡
さっそく、お湯沸かしてる方がいらっしゃいました♪
では、帰りましょうか。。。
と、思ったら、ガス晴れる!!
薊さーーん!また行くからねーーー!!
4
では、帰りましょうか。。。
と、思ったら、ガス晴れる!!
薊さーーん!また行くからねーーー!!
金剛さーーーん!までは、見えませんでした。
4
金剛さーーーん!までは、見えませんでした。
下山途中、アイゼンを外そうと、ザックをおろしたら…
あれれ???
4
下山途中、アイゼンを外そうと、ザックをおろしたら…
あれれ???
同じカリマーのridge40…
パッキングも勉強しなきゃ…
9
同じカリマーのridge40…
パッキングも勉強しなきゃ…
その後、雨&霙&雹&雪…
いろんなモノに襲われながら急いで下山!!!
6
その後、雨&霙&雹&雪…
いろんなモノに襲われながら急いで下山!!!
今日も1日、ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
6
今日も1日、ありがとうございましたヽ(・∀・)丿
そして。。。。
下山後晴れるという、山あるある(笑)
13
そして。。。。
下山後晴れるという、山あるある(笑)
やはた温泉の営業時間のお知らせです。
6
やはた温泉の営業時間のお知らせです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 魔法のじゅうたん

感想

あけおめ登山、行ってきましたーヽ(・∀・)丿
大好きな明神平、冬季は初めてです♪
「雪は少ないかも」とは予想していましたが、
雪に不慣れなわたしには十分な量!
初めての大きいアイゼンを試すにはピッタリのコンディション!
スタート前に、バディにサイズの確認をしてもらい、装着の練習をして…
危険個所はないものの、踏み固められてスリップしそうな登山道、
「足上げな、いろんなもの、引っかかるでー」
「石の上、ちゃんと足乗せな、バランス取れないよー」
と、軽アイゼンとは違う歩き方を教えてもらいながら、しろーーい世界を満喫してきました。
眺望は期待できないけど、「今日は歩く練習や!しんどくなったら引き返せばええー」と、心強いお言葉に甘えて、まずは明神岳、そこから予定通り桧塚奥峰を目指したのですが、テープ少な目の広い森・・・
勝手知ったる…とは言え、スムーズにリードしてくれたバディの後ろ姿はさすが!のヒトコト(*'ω'*)
前爪の効かせ方、下りの足の置き方…φ(..) ピッケルの出番はなかったけど、
それも使ってみたかったなぁーー(笑)
今回はガスが多く、真っ白なお山たちを一望!とはならなかったけど、
素晴らしい霧氷の森を満喫できたし、フッカフカの雪も踏めたし( *´艸`)
大満足の1日を過ごすことができました♪

バディ、いつもありがとう!
後ろで不気味にハァハァ言っててごめんなさい!
太ももですね?しっかり走って、スクワットしときます!
またよろしくおねがいします( ̄^ ̄)ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

アイゼン
ぽぉさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします

アイゼン、どうでした?
私もこの冬12本爪アイゼンデビューしましたが、グリップもよくてなかなかでしたよ
私も冬用ゲイター欲しいなぁ…

雪が少なくて残念でしたが、まだまだ冬はこれから!楽しみに待ってましょ
2017/1/4 23:36
Hacchyさーんヽ(・∀・)丿
あけましておめでとうございます(*´ω`*)
今年も、どうぞよろしくです!!
12本爪、そりゃもう、頼りがいありました♡買って良かったー
ただ・・・レコみた人も、バディもそうだと思うけど・・・
明神平より先は、ふっかふかで気持ちの良い雪…(笑)
アイゼン、要らなかったのでは?!と、内心思っておりました
いいんです!!歩く練習なのです!!よね?慣れるの大事ですよね??
雪シーズンもあと1ヶ月半!
楽しみに待ちますーーー(●´人`●)
2017/1/5 21:24
渡渉は好きよんヽ(^o^)丿
ぽぉさん、メンバーのかた、明神平お疲れ様でした。
天気良かったら、そりゃ最高なんやけど
晴れたら雪ふらんし、気温高かったら雨やし
ガスってたら、景色が全部グレーやし^_^;難しいもんや

でも、山に登れるってイイよねぇ〜(*^_^*)
雪を踏みしめる音を楽しみながらも
また乙なもんだわさ

薊岳、、、うちも行ってないわぁ〜
行きたい場所リストに入ってるけど(^o^)
今年の冬も「ご安全に」で、楽しもうね
2017/1/5 12:27
なおさーんヽ(・∀・)丿
メンバーの方(笑) なぜか、レコは別々な私たち(笑)
お気遣いなくーーー
2か月ぶりに顔を見て、一緒に登るのは実に4か月ぶり!!
置いていかれるのでは?足を引っ張りまくるのでは?と
心配してましたが、なんとか目標の桧塚まで行けました
お天気ビミョォでも、自分たちが登った日が最高の日!
ほんと、山に登れるっていいなぁーと、思います
今年の冬も「ご安全にーー!!」です
2017/1/5 22:30
下山晴れ〜(´;ω;`)
ぽぉさん、メンバーさん、
あけましておめでとうございます\(^o^)/
今年もヨロシクお願い致しますm(__)m

お天気が・・・残念(>_<)
歩く練習、必須ですね。
登山道となれば、その下の状態がわからないですから怖いですね(>_<)
安全第一!!雪山楽しんで下さいね〜(^^)
それにしても、下山したら晴れるって、悲しいですよね(;´д`) よくあるある〜(^^)
2017/1/5 20:17
もーさーーんヽ(・∀・)丿
明けましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします

そう!お天気!!真っ青なお空を期待したいのもあるけど、
こんな曇り空・風ボーボー・霧氷のカケラがペチペチくるのも
冬ならでは!よねぇーー って思えるのは
大好きな明神平だからでしょうか
下界だと耐えられないけど、お山の魅力ってスゴイです
下山後晴れるあるあるもあるし、
レインを着たら、雨上がるあるあるもありますよねーー
今年も安全第一!!凍った道・特に下山!気をつけます( ̄^ ̄)ゞ
2017/1/5 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら